昨日も今日も雨がちの天気だったおかげで、どこにも出かけることなく週末を過ごしてしまいました。

 晴れてさえいればですね……日本三景を見に行くだとか猫神社のある島に行くだとか、あるいは県境越えて美味いソバ食べに行くだとか、いろいろと面白い計画も立てられるんですが。
 昨日や今日みたいにいつ降るか分からなかったり、朝からずっと雨が強かったりすると、最速の移動手段が自転車かバスである自分には、街へ買い物に行くことすらえらく億劫になります。もちろん、濡れるの覚悟で出かけることもできなくはないですが……そうすると、濡れなければあと2、3日着れる物を1日着ただけで洗濯しなければならなくなるとか、洗濯にかかる水と洗剤と手間がもったいないなどと思えてきてしまって、結局面倒になってしまうのです。……みみっちい思考だとは自分でも思いますが、一応親に扶養してもらっている以上は節約に努めなければいけないような気がするのと、全ての家事を自分でやらねばならない以上は省けるだけの手間は省きたいと思えてならないので……。

 もっとも、出かけない間に家で何をしているかというと、「昼中寝てる」というのが答えなわけで……。普段運動しない分、週末くらいは外出して運動したほうがいいとは思うのですが……こう雨がちだと濡れるのが嫌で(以下ほぼ同文につき省略)。
 しかも、ここ二、三日はまた昼間寝ているせいで、生活が夜型になってしまってます。考えてみると、週末の前後はほぼ夜型になり、週の半ばに入ると多少改善する傾向があるような気がしてきました。もちろん週の初めにも授業はあるので、それで良いわけはないのですが...。

 そういえば、関係ない話ですが、先週月曜夜のNHKの鶴瓶さんの番組に、自分の地元が出てました。先週が前編だったので、明日の放送で後編を放送するはずです。興味のある方は見てみてください。

 しかし、先週の放送を見た感じでは、知ってるつもりの地元でも知らない事は意外に多いもんです。あるいは放送された内容を見て「それ……何か違うよーな?」と思うこともあったり。

 知らないと言えば、上に書いたようにいろいろな場所に出かける計画を立て始めた(ここ2週間ばかりか?)のも、それが理由かもしれません。今の場所に住んでもう4年目になりますが、引っ込んでばかりいるおかげで、名所でも名物でもまだ見ぬものはたくさんあるのです。たとえば……3年続けてお参りしたら一生お金に困らない神社があるなんてついこの間まで知らなかったよ! 知ってたら少なくとも2年前には行ってたのにぃーっ!!

 ……まあ、そんなわけで、週末に天気が良くなったら何処かへ行こうと考えているのですが……これから一週間と、そしてどうやら次の週末も、曇りがちや雨がちの天気らしいのです。
 ……ぐずぐずしてたら前期が終わって、実家に帰らにゃならなくなるじゃないか...。

(9:48 2006/07/03)

コメント