ポメラ購入検討中
2010年3月9日 わりとまとも?な日記 人気のデジタルメモ「ポメラ」、自分も前から欲しいなーと思っていたが、本気で購入を考え始めたので、まずは実物を見に、雪が積もり始めた夕方の道を歩いて駅の向こうの家電量販店に行ってみた。
でも、よく考えたらどの売り場の商品なんだろう? パソコンではないし、かと言って携帯電話ではないし、むろん家電でもないし? と少し考えてしまったが、実際にはさほど迷わずに、パソコン売り場の近くの電子辞書売り場でポメラを見つけることができた。
最初はどれがどれやらだったが、しばらくPOPやポスターを見ながら見本機をいじっているうちに、ははぁ、これが最初のモデルのDM10、そしてこれが先ごろ発売された上位モデルのDM20などと分かってきた。帰りのバスの時間が気になって、両者の細かい違いまでは検討しきれなかったが、もともと今日すぐ購入するつもりはない。家へ帰ってネットで調べた上で、また買いに来ようと思った。
だが……DM10の見本機の中に、明らかに他とは形の違うものが1台混じっているのだが、これは何なのだろう? デザインから言えば、メタルカラーのこれが一番スタイリッシュだし、好みだ。何よりキーボードを開け閉めするときに引っ掛かりがなくていい。ただし、他のDM10やDM20と比べると、明らかに画面が小さい。表示文字サイズは多少大きくできるけど、自分が使う分にはともかく、うちの親とか祖父母のような中高年の人には辛いかもしれない。
こうして空手で家電量販店を出て、ケーキを買って、バスに乗って、弟の家で一緒にピザを取って食べて、ぐんと積もった雪道を踏み分けて自宅に戻った後で、改めてポメラについて調べてみた。
すると……あのDM10に混じってた見慣れないモデルは、今日発売の新型機!? な、なんとぉ!? この新モデルの型番はDM5、「生活の中で気軽に使えるフレンドリーモデル」という謳い文句が示す通り、本体記憶容量約48,000文字と1ファイルあたりの最大文字数全角8,000字はDM10と全く同じスペック(ただしDM10で使えるmicroSDカードが最大2GBなのに対して、DM5は最大16GB)、さらに「日付メモ」機能が加わり、かわいくて軽くて長時間駆動……要するに、女性や若い人にとって使いやすい感じに造られてるということだ。
では、自分はどの機種を選べばいいんだろう? デザイン、つまり持ち歩くときの気軽さや、何よりキーボードの開けやすさからいったら、断然DM5なんだけど……。大画面の上に文字サイズも7段階変更可能、さらに1ファイルの最大文字数28,000字で、長い文章を書いたり、テキストファイルの小説を読んだりできるDM20も魅力的だ。でも、シンプルデザインで余分な機能のないDM10も使い勝手が良さそうだし……。
……なんだか、実際に使ってみてこそという気もするし、もう一度店頭で使用感を比較検討してから決めたいとも思う。自分のことだから結構悩みそうだけど、めんどくさくなったら直感でぱっと選んじゃうかもしれないなぁ。
(2010-03-10T07:45+09:00)
でも、よく考えたらどの売り場の商品なんだろう? パソコンではないし、かと言って携帯電話ではないし、むろん家電でもないし? と少し考えてしまったが、実際にはさほど迷わずに、パソコン売り場の近くの電子辞書売り場でポメラを見つけることができた。
最初はどれがどれやらだったが、しばらくPOPやポスターを見ながら見本機をいじっているうちに、ははぁ、これが最初のモデルのDM10、そしてこれが先ごろ発売された上位モデルのDM20などと分かってきた。帰りのバスの時間が気になって、両者の細かい違いまでは検討しきれなかったが、もともと今日すぐ購入するつもりはない。家へ帰ってネットで調べた上で、また買いに来ようと思った。
だが……DM10の見本機の中に、明らかに他とは形の違うものが1台混じっているのだが、これは何なのだろう? デザインから言えば、メタルカラーのこれが一番スタイリッシュだし、好みだ。何よりキーボードを開け閉めするときに引っ掛かりがなくていい。ただし、他のDM10やDM20と比べると、明らかに画面が小さい。表示文字サイズは多少大きくできるけど、自分が使う分にはともかく、うちの親とか祖父母のような中高年の人には辛いかもしれない。
こうして空手で家電量販店を出て、ケーキを買って、バスに乗って、弟の家で一緒にピザを取って食べて、ぐんと積もった雪道を踏み分けて自宅に戻った後で、改めてポメラについて調べてみた。
すると……あのDM10に混じってた見慣れないモデルは、今日発売の新型機!? な、なんとぉ!? この新モデルの型番はDM5、「生活の中で気軽に使えるフレンドリーモデル」という謳い文句が示す通り、本体記憶容量約48,000文字と1ファイルあたりの最大文字数全角8,000字はDM10と全く同じスペック(ただしDM10で使えるmicroSDカードが最大2GBなのに対して、DM5は最大16GB)、さらに「日付メモ」機能が加わり、かわいくて軽くて長時間駆動……要するに、女性や若い人にとって使いやすい感じに造られてるということだ。
では、自分はどの機種を選べばいいんだろう? デザイン、つまり持ち歩くときの気軽さや、何よりキーボードの開けやすさからいったら、断然DM5なんだけど……。大画面の上に文字サイズも7段階変更可能、さらに1ファイルの最大文字数28,000字で、長い文章を書いたり、テキストファイルの小説を読んだりできるDM20も魅力的だ。でも、シンプルデザインで余分な機能のないDM10も使い勝手が良さそうだし……。
……なんだか、実際に使ってみてこそという気もするし、もう一度店頭で使用感を比較検討してから決めたいとも思う。自分のことだから結構悩みそうだけど、めんどくさくなったら直感でぱっと選んじゃうかもしれないなぁ。
(2010-03-10T07:45+09:00)
初めての牛丼
2009年10月26日 わりとまとも?な日記 コメント (1)
昨日から泊まり込みで弟のサークル原稿締め切り直前の手伝いを……するはずだったが、向こうが気ばかり焦って下書きも手に付いてない状態だったため、一緒にテレビを見て徹夜して、あとはうたた寝しただけで、午後に自宅に帰ってきた。
だが、人が創作活動に向かってるのを見ると妙に対抗心がかき立てられるもので、奴が寝てる間に久しぶりにさくさくと小説を書けたのは嬉しかった。ただ、切羽詰まった時限定とはいえ、煙草を吸いまくるのだけは控えた方がいいと思うぞ、弟よ……。呑み助の自分が言うのもなんだが、同じ部屋にいて喉痛くなったし。
夕飯は寿司でも行こうかという話だったが、さんざん寄り道させたあげく、閉店間際やっと寿司屋に着いたら、予想より高い値段に弟の心が砕けた。こうして寿司屋の近所のすき家に入ることとなった。
すき家生涯初体験、というかたぶん自分は牛丼屋チェーン生涯初体験だったが、こんな美味いものがこんな値段で食べられたのだから、寿司屋でなくても何ら不満はなかった。ただ……その直前に文房具店で子牛の表紙のフォトブックと「目が合って」、思わず買ってしまったことを食べてる最中に思い出し、おのれの業の深さに少し複雑な気分になったけれど。
なお、写真では一見同じものを食べているように見えるが、実際には弟は大盛で、自分は並盛だった。ま、どんぶりを見ればわかるか。
(2009-10-26T06:44+09:00)
だが、人が創作活動に向かってるのを見ると妙に対抗心がかき立てられるもので、奴が寝てる間に久しぶりにさくさくと小説を書けたのは嬉しかった。ただ、切羽詰まった時限定とはいえ、煙草を吸いまくるのだけは控えた方がいいと思うぞ、弟よ……。呑み助の自分が言うのもなんだが、同じ部屋にいて喉痛くなったし。
夕飯は寿司でも行こうかという話だったが、さんざん寄り道させたあげく、閉店間際やっと寿司屋に着いたら、予想より高い値段に弟の心が砕けた。こうして寿司屋の近所のすき家に入ることとなった。
すき家生涯初体験、というかたぶん自分は牛丼屋チェーン生涯初体験だったが、こんな美味いものがこんな値段で食べられたのだから、寿司屋でなくても何ら不満はなかった。ただ……その直前に文房具店で子牛の表紙のフォトブックと「目が合って」、思わず買ってしまったことを食べてる最中に思い出し、おのれの業の深さに少し複雑な気分になったけれど。
なお、写真では一見同じものを食べているように見えるが、実際には弟は大盛で、自分は並盛だった。ま、どんぶりを見ればわかるか。
(2009-10-26T06:44+09:00)
とかげのたはこと
2009年9月24日 わりとまとも?な日記
今日の午前中、弟が高速バスで実家から帰った。先月23日にいったん大学に戻って、今月18日に再び帰省してきたんだから、シルバーウィークの間ほぼ1週間いたわけか。毎日自分が朝寝夜起きしてたせいで、せっかく実家に一家揃ってるというのに外食に行きにくかったとしたら、何だかすまんかったなぁ。
で、実は何ヶ月か前に実家にケーブルテレビが入ったおかげで、キッズステーションとテレ東が常時見られるようになった。そこで今朝も日付変更直後から天体戦士サンレッドとキャプテンハーロックと空手バカ一代を見て寝たわけだが、さらにキャシャーンSinsが今夜10時半から始まるから、弟にやーい見たぞ羨ましいだろーと自慢してやろうと思っていたら……午後から寝て夜に起きてパソコンして、気づいた時には見逃していた。弟は普段から作業のお供が深夜番組なんだが、自分は奴がいなければテレビも見ないんだなぁ……。
--------------------------------------------------------------------------------
ちなみに上の写真は昼間撮影したもの。今朝は珍しく早めに(といっても午前3時過ぎに)寝て9時ごろ起きて、弟をバス乗り場まで送って行ったのだが、ついでに玄関先の泥落としに、トカゲかかなちょろの脱皮殻らしきものが引っかかってるのを発見した。
実はこの連休中、日曜日ごろだったか、庭掃除をしていた母親が、同じ泥落としにこんなのが引っ掛かっているのを発見した。母親は近所から蛇の抜け殻が飛んできたんじゃないかと言い、自分も最初はそう思ったのだが、よく見ると断片的だし、鱗にも大小がある。蛇は全身の皮を靴下のように一続きに脱ぐが、トカゲは部分的に脱皮するから蛇のような一枚の抜け殻にはならない。それに、鱗が細かい部分を見ると、何だかいかにも四肢に続いていた感じがある。そういうわけで、これは蛇の抜け殻じゃなく、トカゲかかなちょろの抜け殻だということで一致した。
その時の抜け殻は母親が片付けたはずなのだが、今日またこうして引っかかっていたということは、片付けた場所から飛んできたか、他にもまだ抜け殻があったということだろう。まあうちの庭には、蛇はともかく、トカゲもかなちょろも確かに生きているのだ。
(2009-10-26T06:30+09:00)
で、実は何ヶ月か前に実家にケーブルテレビが入ったおかげで、キッズステーションとテレ東が常時見られるようになった。そこで今朝も日付変更直後から天体戦士サンレッドとキャプテンハーロックと空手バカ一代を見て寝たわけだが、さらにキャシャーンSinsが今夜10時半から始まるから、弟にやーい見たぞ羨ましいだろーと自慢してやろうと思っていたら……午後から寝て夜に起きてパソコンして、気づいた時には見逃していた。弟は普段から作業のお供が深夜番組なんだが、自分は奴がいなければテレビも見ないんだなぁ……。
--------------------------------------------------------------------------------
ちなみに上の写真は昼間撮影したもの。今朝は珍しく早めに(といっても午前3時過ぎに)寝て9時ごろ起きて、弟をバス乗り場まで送って行ったのだが、ついでに玄関先の泥落としに、トカゲかかなちょろの脱皮殻らしきものが引っかかってるのを発見した。
実はこの連休中、日曜日ごろだったか、庭掃除をしていた母親が、同じ泥落としにこんなのが引っ掛かっているのを発見した。母親は近所から蛇の抜け殻が飛んできたんじゃないかと言い、自分も最初はそう思ったのだが、よく見ると断片的だし、鱗にも大小がある。蛇は全身の皮を靴下のように一続きに脱ぐが、トカゲは部分的に脱皮するから蛇のような一枚の抜け殻にはならない。それに、鱗が細かい部分を見ると、何だかいかにも四肢に続いていた感じがある。そういうわけで、これは蛇の抜け殻じゃなく、トカゲかかなちょろの抜け殻だということで一致した。
その時の抜け殻は母親が片付けたはずなのだが、今日またこうして引っかかっていたということは、片付けた場所から飛んできたか、他にもまだ抜け殻があったということだろう。まあうちの庭には、蛇はともかく、トカゲもかなちょろも確かに生きているのだ。
(2009-10-26T06:30+09:00)
一泊二日で選挙とか・上
2009年8月30日 わりとまとも?な日記
選挙と、学割の発行と、帰省するとき置き忘れたかもしれない持ち物を探すために、今日と明日の二日間だけ実家からアパートに戻ることとなった。
昨夜は自分にしては珍しく、早めに移動の準備を整えたが、出発前にこれだけは……と、後回しでもいいような調べ物なんかをしていて、また夜更かししてしまった。
夜明け前に寝て、起きたのは9時ごろだったが、今回は12時過ぎ出発にしていたので問題なかった。もう荷物は作ってあるのに、早く荷物を詰めろ、とせっつかれるのには困ったが。その荷物もいつものごとく、何でもかんでも詰め込んで、ちょっと一泊にしては重た過ぎるものだった(それでも、毎度の帰省の時と帰省から戻る時よりは控えめなのだが……)。それに、明日の朝の自分用と弟用にと持たされた弁当を加えて、電車に乗り込んだ。
乗り換え駅の新幹線ホームに入って瞠目した。自分が乗る予定の電車は、ポケモンタイアップトレインだった……。思わず、いつもならここで立ち食い蕎麦を食べてるはずの時間を費やして写真を撮りまくったが、先頭の方に時間をかけ過ぎて、6号車あたりまで撮ったところで出発時間になってしまった。残念。
この時撮れなかった号車の分は、次に乗り換えのために降りた駅で、出発までのわずかな時間で何枚か撮った。次に乗り換えた新幹線は普通の外観だった。睡眠が足りなかったため、どの電車でも後のほうはほとんど寝ていたのだが、この新幹線では特によく寝てしまい、もう少しで降車駅というところで目が覚めた。
電車を降りてぎょっとしたのだが、寒い。実家よりも多少北だから、温度も多少低くておかしくないが、そんなことでは説明がつかないくらい、寒い。半袖一枚で来たのは間違いだったと思わされた。後で知ったが、台風の影響で冷たい北風が流れ込んだとかで、日中の最高気温が17度ちょうどとかいう異様な状態だったのだ。
弟に頼まれた『GA 芸術科アートデザインクラス』3巻を買いに本屋に入ると、屋内は暖かくて助かったが、うっかり時間を過ごして3本もバスを逃してしまった。仕方なく、途中まで同じ路線のバスに乗り、後は歩いたが、ぽつぽつとぱらつきだした雨に困った。傘は持ってきていなかったし、一泊だから風呂に入る必要もなかろうと踏んでいたからだ。
アパートに着いた時にはもう完全に日が暮れていた。まず投票所入場券と選挙公報の確認に取りかかると、投票所がいつもの場所より遠くで、ちょうど弟の家に寄るのに都合のいい場所と分かった。夕飯は弟と一緒に取る予定だったので、あまり待たせるわけにいかなかったが、しばらく誰に投票するか検討してから家を出た。
投票所に行く前に、弁当などを置きに弟のアパートに寄ると、場所が分からないだろうと言ってついてきた。しかし建物の前まで来るとさっさと帰ってしまった。小さい体育館のような投票所に入って、小選挙区はスムーズに投票したが、比例区を書きかけたところではたと迷ってしまった。正直な話、どこも決め手に欠けるのだ。単に自分に確固とした意見がないからかもしれないが。……が、結局は書きかけた名前をそのまま完成させて、どうにか投票を終え、弟の家に引き返した。
夕飯を何にするか、二人とも大した考えもなかったが、とにかくラーメンを食べに街へ出ようということになり、バス停へ行った。ところが、バス停に着くと、またもやバスの時間に遅れてしまったことが発覚した。やむなく家に戻り、テレビを見て時間をつぶすうちにラーメンもどうでもよくなりかけたが、次のバスが来そうなところでやっぱりバス停に走った。今度は無事バスに間に合った。ちなみに、この時までに弟の分の弁当(一応、明日の朝用)は、既に半分近くが奴の腹の中に消えていた。
投票に行った頃にはほとんどやんでいた雨だったが、ラーメンを食べての帰りには本降りになった。幸いにもちょうどバス停に着いたところに帰りのバスが来た。弟の家に荷物を置いていたので、そこまで戻り、遅くまで『GA』を読んだが、雨は降る一方で、やむ気配は全然ない。弟にもせかされ、『GA』もほぼ堪能したので、やっと腰を上げた。傘を貸すかと言われたが断って、濡れながら歩いて帰った。
濡れたし、寒かったが、久しぶりに部屋の回線にパソコンをつないでネットやチャットをやっていると、また時間が過ぎてしまった。午前4時ごろになって頭も痛くなってきたので、こたつの電源を入れてなるべく温度を上げ、潜り込んで寝た。
(2009-09-01T16:37+09:00)
昨夜は自分にしては珍しく、早めに移動の準備を整えたが、出発前にこれだけは……と、後回しでもいいような調べ物なんかをしていて、また夜更かししてしまった。
夜明け前に寝て、起きたのは9時ごろだったが、今回は12時過ぎ出発にしていたので問題なかった。もう荷物は作ってあるのに、早く荷物を詰めろ、とせっつかれるのには困ったが。その荷物もいつものごとく、何でもかんでも詰め込んで、ちょっと一泊にしては重た過ぎるものだった(それでも、毎度の帰省の時と帰省から戻る時よりは控えめなのだが……)。それに、明日の朝の自分用と弟用にと持たされた弁当を加えて、電車に乗り込んだ。
乗り換え駅の新幹線ホームに入って瞠目した。自分が乗る予定の電車は、ポケモンタイアップトレインだった……。思わず、いつもならここで立ち食い蕎麦を食べてるはずの時間を費やして写真を撮りまくったが、先頭の方に時間をかけ過ぎて、6号車あたりまで撮ったところで出発時間になってしまった。残念。
この時撮れなかった号車の分は、次に乗り換えのために降りた駅で、出発までのわずかな時間で何枚か撮った。次に乗り換えた新幹線は普通の外観だった。睡眠が足りなかったため、どの電車でも後のほうはほとんど寝ていたのだが、この新幹線では特によく寝てしまい、もう少しで降車駅というところで目が覚めた。
電車を降りてぎょっとしたのだが、寒い。実家よりも多少北だから、温度も多少低くておかしくないが、そんなことでは説明がつかないくらい、寒い。半袖一枚で来たのは間違いだったと思わされた。後で知ったが、台風の影響で冷たい北風が流れ込んだとかで、日中の最高気温が17度ちょうどとかいう異様な状態だったのだ。
弟に頼まれた『GA 芸術科アートデザインクラス』3巻を買いに本屋に入ると、屋内は暖かくて助かったが、うっかり時間を過ごして3本もバスを逃してしまった。仕方なく、途中まで同じ路線のバスに乗り、後は歩いたが、ぽつぽつとぱらつきだした雨に困った。傘は持ってきていなかったし、一泊だから風呂に入る必要もなかろうと踏んでいたからだ。
アパートに着いた時にはもう完全に日が暮れていた。まず投票所入場券と選挙公報の確認に取りかかると、投票所がいつもの場所より遠くで、ちょうど弟の家に寄るのに都合のいい場所と分かった。夕飯は弟と一緒に取る予定だったので、あまり待たせるわけにいかなかったが、しばらく誰に投票するか検討してから家を出た。
投票所に行く前に、弁当などを置きに弟のアパートに寄ると、場所が分からないだろうと言ってついてきた。しかし建物の前まで来るとさっさと帰ってしまった。小さい体育館のような投票所に入って、小選挙区はスムーズに投票したが、比例区を書きかけたところではたと迷ってしまった。正直な話、どこも決め手に欠けるのだ。単に自分に確固とした意見がないからかもしれないが。……が、結局は書きかけた名前をそのまま完成させて、どうにか投票を終え、弟の家に引き返した。
夕飯を何にするか、二人とも大した考えもなかったが、とにかくラーメンを食べに街へ出ようということになり、バス停へ行った。ところが、バス停に着くと、またもやバスの時間に遅れてしまったことが発覚した。やむなく家に戻り、テレビを見て時間をつぶすうちにラーメンもどうでもよくなりかけたが、次のバスが来そうなところでやっぱりバス停に走った。今度は無事バスに間に合った。ちなみに、この時までに弟の分の弁当(一応、明日の朝用)は、既に半分近くが奴の腹の中に消えていた。
投票に行った頃にはほとんどやんでいた雨だったが、ラーメンを食べての帰りには本降りになった。幸いにもちょうどバス停に着いたところに帰りのバスが来た。弟の家に荷物を置いていたので、そこまで戻り、遅くまで『GA』を読んだが、雨は降る一方で、やむ気配は全然ない。弟にもせかされ、『GA』もほぼ堪能したので、やっと腰を上げた。傘を貸すかと言われたが断って、濡れながら歩いて帰った。
濡れたし、寒かったが、久しぶりに部屋の回線にパソコンをつないでネットやチャットをやっていると、また時間が過ぎてしまった。午前4時ごろになって頭も痛くなってきたので、こたつの電源を入れてなるべく温度を上げ、潜り込んで寝た。
(2009-09-01T16:37+09:00)
8月27日の日記
2009年8月27日 わりとまとも?な日記
今日は飲み会に行く母親の送り迎え、弟に送る荷物の発送、買い物と、都合4回車を運転した。買い物から帰って昼寝して起きたら、右足の土踏まずのややかかと寄りあたりに痛みを覚えた。
ばあちゃんによれば、何度も車を運転してペダルを踏み過ぎたせいだと言うのだが、まあ確かにそうかもしれない。自分は中型免許のAT限定・眼鏡等・中型車は8tに限るであるから、運転で使うのは右足だけである。今回帰省して初めて母親の車を使ったのも原因の一端かもしれない。
昨日届いた本と借りたDVDはまだ開けてもいなかったが、このままではいかんと今夜になって開けてみた。写真はその様子である。この数十センチ四方の空間の「密度」の濃さには驚くばかりであるが、それも自分が西部劇にほとんど興味を持ってこなかったせいであろうか……?
(2009-08-29T14:49+09:00)
ばあちゃんによれば、何度も車を運転してペダルを踏み過ぎたせいだと言うのだが、まあ確かにそうかもしれない。自分は中型免許のAT限定・眼鏡等・中型車は8tに限るであるから、運転で使うのは右足だけである。今回帰省して初めて母親の車を使ったのも原因の一端かもしれない。
昨日届いた本と借りたDVDはまだ開けてもいなかったが、このままではいかんと今夜になって開けてみた。写真はその様子である。この数十センチ四方の空間の「密度」の濃さには驚くばかりであるが、それも自分が西部劇にほとんど興味を持ってこなかったせいであろうか……?
(2009-08-29T14:49+09:00)
日記らしい日記
2009年7月19日 わりとまとも?な日記
暑かった・おーしんつくつくが鳴いていた・よく食った・よく寝た・話のネタになりそうな面白い夢を見た・気が付いたら何もしていなかった。
写真は今朝の食事です。やばくなった部分を取っ払ったキャベツと賞味期限切れのウインナーであっさりスープ、のつもりが、いつの間にか、ヒラタケが入り、ネギが入り、タマネギが入り、ニンジンが入り……そして最後に、一欠けだけ使ったきり長年放置してあった(少なくとも賞味期限は今年三月だった)カレールーが全部入って、カレーと化しておりました。その隣は、初めは一緒にスープにするつもりだったモヤシ二袋を忘れていたのに途中で気づいて、ピーマンとナス(冷蔵庫の奥で凍結していた……)と一緒に炒め物にしたものです。
このごろ自炊が面倒で、コンビニ飯やインスタント食品に頼りきりになっていたけど、いつかは自炊しようと材料だけは貯め込んであったもので、ついに一気に料理したらこうなりました。おまけに、ニンジンなどは今朝早く二十四時間営業のスーパーで買ってきたんですが、空腹な時間帯とあってつい買い込んでしまい……。奥に見えるお惣菜はその時の獲物です。
さすがに朝食だけでこの全部は食べきれませんでしたが、朝からそれなりに食べた結果、どうなったかは……ご想像にお任せします。
昨日pixivにアップした四コマは、相変わらず評価点は付かないけど、ネタには共感してもらえたのか初めてタグを付けてもらえました。それも二つも。早く続きを描かないとなぁ。
(2009-07-23T19:18+09:00)
写真は今朝の食事です。やばくなった部分を取っ払ったキャベツと賞味期限切れのウインナーであっさりスープ、のつもりが、いつの間にか、ヒラタケが入り、ネギが入り、タマネギが入り、ニンジンが入り……そして最後に、一欠けだけ使ったきり長年放置してあった(少なくとも賞味期限は今年三月だった)カレールーが全部入って、カレーと化しておりました。その隣は、初めは一緒にスープにするつもりだったモヤシ二袋を忘れていたのに途中で気づいて、ピーマンとナス(冷蔵庫の奥で凍結していた……)と一緒に炒め物にしたものです。
このごろ自炊が面倒で、コンビニ飯やインスタント食品に頼りきりになっていたけど、いつかは自炊しようと材料だけは貯め込んであったもので、ついに一気に料理したらこうなりました。おまけに、ニンジンなどは今朝早く二十四時間営業のスーパーで買ってきたんですが、空腹な時間帯とあってつい買い込んでしまい……。奥に見えるお惣菜はその時の獲物です。
さすがに朝食だけでこの全部は食べきれませんでしたが、朝からそれなりに食べた結果、どうなったかは……ご想像にお任せします。
昨日pixivにアップした四コマは、相変わらず評価点は付かないけど、ネタには共感してもらえたのか初めてタグを付けてもらえました。それも二つも。早く続きを描かないとなぁ。
(2009-07-23T19:18+09:00)
7月4日の日記
2009年7月4日 わりとまとも?な日記
先月の初めと先週末と、弟とカラオケに行ったのだが、弟が二回とも歌った曲で、いくつか自分の印象に残ったものがあった。その一つに、これは元ちとせあたりの歌ではないかと思ったものがあったのだが、弟に聞くと男声だと言う。気になったので後で調べようと思っていて、今朝未明にかけてのネットの最中に、思い出して検索してみた。
……「白虎野の娘」って『パプリカ』の主題歌だったのか……!
この歌そして作曲者を今まで全く知らなかったというのも恥ずかしい話だが、そういえば『パプリカ』は、去年SF小説企画に参加していた時にお勧めと言われて、気になってはいたものの今まで見ないでしまった。もっと早く『パプリカ』を見ていれば、違った方面からこの歌を知ることができて、新鮮な驚きがあっただろうに……と、奇妙に残念な気持ちを覚えながら、YouTubeで繰り返し視聴する自分だった。
------------------------------------------------------------------------
で、画像はそれとは全然関係ない、先週初めにたまたま実家から送ってきたパプリカ(ちょっとしなびかけ)と、今日の夕飯のきのこそばなのだが。
このごろ自炊が面倒になってきて、かと言って毎食チキンラーメン(玉子1個は必ず乗せるがネギを切るのがめんどくさい)もどうも……なんて思っていると、気がついた時には朝(徹夜明け)から何も食べてないという状態に陥ってしまう。何を隠そう今日もそのパターンで、夕方になってついに我慢できなくなり、蕎麦屋まで出かけてきのこそば大盛700円を頼んだ。このお店はとにかく安い(かけそば380円、大盛でプラス100円)のがいい。のだが……あまり安いメニューを頼むのも申し訳ないから、何だか毎回きのこそばばかり食べてるような気もするんだよな……?
(2009-07-06T01:52+09:00)
……「白虎野の娘」って『パプリカ』の主題歌だったのか……!
この歌そして作曲者を今まで全く知らなかったというのも恥ずかしい話だが、そういえば『パプリカ』は、去年SF小説企画に参加していた時にお勧めと言われて、気になってはいたものの今まで見ないでしまった。もっと早く『パプリカ』を見ていれば、違った方面からこの歌を知ることができて、新鮮な驚きがあっただろうに……と、奇妙に残念な気持ちを覚えながら、YouTubeで繰り返し視聴する自分だった。
------------------------------------------------------------------------
で、画像はそれとは全然関係ない、先週初めにたまたま実家から送ってきたパプリカ(ちょっとしなびかけ)と、今日の夕飯のきのこそばなのだが。
このごろ自炊が面倒になってきて、かと言って毎食チキンラーメン(玉子1個は必ず乗せるがネギを切るのがめんどくさい)もどうも……なんて思っていると、気がついた時には朝(徹夜明け)から何も食べてないという状態に陥ってしまう。何を隠そう今日もそのパターンで、夕方になってついに我慢できなくなり、蕎麦屋まで出かけてきのこそば大盛700円を頼んだ。このお店はとにかく安い(かけそば380円、大盛でプラス100円)のがいい。のだが……あまり安いメニューを頼むのも申し訳ないから、何だか毎回きのこそばばかり食べてるような気もするんだよな……?
(2009-07-06T01:52+09:00)
6月21日の日記
2009年6月21日 わりとまとも?な日記 コメント (1)
どうも昨日からサイトのアクセス解析に何も表示されないぞう、と思っていたら、スタートページを更新したときにアクセス解析のタグを貼り忘れていた。ローカルで更新作業するとき、アクセス解析タグを切り取って別のファイルに貼り付けておけば、アップロード前にページの出来を確認してもアクセス解析に記録されなくて済むんじゃん! ……ということに気付いたのがサイトリニューアルを始めてから(つまりつい一月前)なので、未だにこのように、解析タグを貼り直すのを忘れたままアップすることがよくある。それで、うーん更新したのに誰も見てくれてないぞ、なのに誰も来ていないはずの時間にweb拍手を送られてるし、などと考え込んでいれば世話はない。
が……、昨日、更新作業を行ったのは朝6時前のことだったから、それ以前のアクセス記録は(解析の不具合で記録されなかったものを除けば)きちんと残っているはずだ。解析を確認してみると、確かに午前0時台には来訪者があったことが記録されていた。そして、アクセス解析に訪問者の足跡が残っていない時間のweb拍手は、午前2時台に1回だけ……。
……何というかね、もうね、アクセス解析を貼ってあろうと無かろうと、訪問者のいないはずの時間に拍手があろうと無かろうと(たぶん検索エンジンのロボットさんの仕業なんだろうけど)、そもそもうちのサイトにとっちゃ、痛くも痒くもないんじゃないかってね……。
------------------------------------------------------------------------
風邪(らしきもの)は特に良くも悪くもならずに推移している。熱があるわけではなく、睡眠中の鼻と喉の奥、そして常時出る鼻水が辛いだけなんだけど……、昨晩ついにティッシュ箱のティッシュが尽きたもんで、苦しいことになった。街角などでもらったっきり蓄えてあったポケットティッシュを一袋、二袋と消費してしのいだものの、いい加減ガサガサのティッシュがガサガサの小鼻に辛くなり、やっぱこりゃいかんと今日の買い物で品質のいいティッシュ3箱入りを買った。
それは必要な買い物だったが、同時に、久しぶりに街の方へ出たもんだから、大いに散財してしまったのが問題で……。古本市で『グイン・サーガ読本』にぶち当たった上に、本屋で『怪 ~ayakashi~』の「化猫」のDVDと、投げ売りされてたキングゲイナーも購入(同じく投げ売りされてたゲッター1は連れ帰ってやれなかったよ……)。いい加減本もDVDも置き場所がないから、少しは売るなり整理するなりして、場所を空けなければならないのだが。
そういえば、キングゲイナーのDVD見当たらなかったな……。2巻まで買ったところでDVD-BOXが出て、どちらにするべきか迷ってそれっきりになってしまったのだが、惜しいことをしたかもしれない。
あとは、弟のサークルの定期展に行ったついでに、同じ建物の中の中華料理店にも入ってきた。去年同じ定期展で同じ会場に行った時、入口を間違えて大いにみじめな思いをし、展示を見た後もまだ大いに情けない思いを抱えて食事をした場所だ。ちょうど1年たったのだし、今回はそういう情けないこともなかったのだから(しょっちゅう鼻はかんでいたが)、食事にお金をかけてもいいかと思ったのだ。……上記の散財をしたのはその後のことだったが。
しかし、この店では、味噌ラーメン(一般的な味噌スープではなく、肉のあんかけのラーメン)も海老そば(やわらかい焼きそば)も五目揚げそば(いわゆるかた焼きそば)も650円なのだから、決して高くはないと思う。うちの地元では、一般に何でも価格が高めなのかもしれないが、おそらく同じメニューを頼めば50円~250円くらいは上乗せされる。……ただ、場所の関係上、芝居や音楽やカルチャースクールに興味のある優雅なオバサマオジサマのお客が多そうなのと、今回自分が頼んだのは950円のカニ玉定食だったことも付け加えておく。
ちなみに店のサイトはこちら。くれぐれも私のように入口をお間違えなきように……。
ttp://air.netcan.jp/toryumon/
------------------------------------------------------------------------
そういえば、2つ前の記事(ちょうど1年前の出来事を書いた記事)にコメントが付いていることになっているが、これは先日ばらまかれたというスパムコメントだろう。現在、スパムコメントは管理者側で閲覧できないように処置してあるそうだが、利用者が個人で削除できないのはちょっと苦しい。ただし、もしスパム未経験の人が初めてスパムコメントを目にしたら、そのショックは……と考えると、今の処置にも妥当性があるのか。
……と思ったら、自分で適当なコメントを投稿してそれを削除すれば、コメント数が表示されることはなくなるという話があった。が、スパムコメントそのものはそれで消えるのか……? ちょっと心配だなぁ。
(2009-06-23T20:36+09:00)
が……、昨日、更新作業を行ったのは朝6時前のことだったから、それ以前のアクセス記録は(解析の不具合で記録されなかったものを除けば)きちんと残っているはずだ。解析を確認してみると、確かに午前0時台には来訪者があったことが記録されていた。そして、アクセス解析に訪問者の足跡が残っていない時間のweb拍手は、午前2時台に1回だけ……。
……何というかね、もうね、アクセス解析を貼ってあろうと無かろうと、訪問者のいないはずの時間に拍手があろうと無かろうと(たぶん検索エンジンのロボットさんの仕業なんだろうけど)、そもそもうちのサイトにとっちゃ、痛くも痒くもないんじゃないかってね……。
------------------------------------------------------------------------
風邪(らしきもの)は特に良くも悪くもならずに推移している。熱があるわけではなく、睡眠中の鼻と喉の奥、そして常時出る鼻水が辛いだけなんだけど……、昨晩ついにティッシュ箱のティッシュが尽きたもんで、苦しいことになった。街角などでもらったっきり蓄えてあったポケットティッシュを一袋、二袋と消費してしのいだものの、いい加減ガサガサのティッシュがガサガサの小鼻に辛くなり、やっぱこりゃいかんと今日の買い物で品質のいいティッシュ3箱入りを買った。
それは必要な買い物だったが、同時に、久しぶりに街の方へ出たもんだから、大いに散財してしまったのが問題で……。古本市で『グイン・サーガ読本』にぶち当たった上に、本屋で『怪 ~ayakashi~』の「化猫」のDVDと、投げ売りされてたキングゲイナーも購入(同じく投げ売りされてたゲッター1は連れ帰ってやれなかったよ……)。いい加減本もDVDも置き場所がないから、少しは売るなり整理するなりして、場所を空けなければならないのだが。
そういえば、キングゲイナーのDVD見当たらなかったな……。2巻まで買ったところでDVD-BOXが出て、どちらにするべきか迷ってそれっきりになってしまったのだが、惜しいことをしたかもしれない。
あとは、弟のサークルの定期展に行ったついでに、同じ建物の中の中華料理店にも入ってきた。去年同じ定期展で同じ会場に行った時、入口を間違えて大いにみじめな思いをし、展示を見た後もまだ大いに情けない思いを抱えて食事をした場所だ。ちょうど1年たったのだし、今回はそういう情けないこともなかったのだから(しょっちゅう鼻はかんでいたが)、食事にお金をかけてもいいかと思ったのだ。……上記の散財をしたのはその後のことだったが。
しかし、この店では、味噌ラーメン(一般的な味噌スープではなく、肉のあんかけのラーメン)も海老そば(やわらかい焼きそば)も五目揚げそば(いわゆるかた焼きそば)も650円なのだから、決して高くはないと思う。うちの地元では、一般に何でも価格が高めなのかもしれないが、おそらく同じメニューを頼めば50円~250円くらいは上乗せされる。……ただ、場所の関係上、芝居や音楽やカルチャースクールに興味のある優雅なオバサマオジサマのお客が多そうなのと、今回自分が頼んだのは950円のカニ玉定食だったことも付け加えておく。
ちなみに店のサイトはこちら。くれぐれも私のように入口をお間違えなきように……。
ttp://air.netcan.jp/toryumon/
------------------------------------------------------------------------
そういえば、2つ前の記事(ちょうど1年前の出来事を書いた記事)にコメントが付いていることになっているが、これは先日ばらまかれたというスパムコメントだろう。現在、スパムコメントは管理者側で閲覧できないように処置してあるそうだが、利用者が個人で削除できないのはちょっと苦しい。ただし、もしスパム未経験の人が初めてスパムコメントを目にしたら、そのショックは……と考えると、今の処置にも妥当性があるのか。
……と思ったら、自分で適当なコメントを投稿してそれを削除すれば、コメント数が表示されることはなくなるという話があった。が、スパムコメントそのものはそれで消えるのか……? ちょっと心配だなぁ。
(2009-06-23T20:36+09:00)
風邪引い……た?
2009年6月19日 わりとまとも?な日記 昨日の朝からどうも鼻と喉の奥が重苦しくて、必死に緑茶を飲んだりイソジンでうがいしたり(効かないかもしれないけど)していたが、ついに鼻をかまざるを得なくなった。ほとんど出歩かないくせに、どこからか風邪を貰ったらしい。
しかし、ほとんど出歩かないのに風邪的な症状が出たということは、風邪以外の何かである可能性が――たとえば、埃っぽい部屋で寝起きしてることによるアレルギーとか、猫の毛を吸ったことによるアレルギーとか、あるいはひょっと買い物に出た際に感染した新型インフルエンザとか――高いのではなかろうか。風邪なら自然に治ることが期待できるが、もしかしてアレルギーだったら、原因の特定と除去が厄介そうだ。熱はないようだから、新型インフルエンザの線はない、と思うが、ついこのあいだ住んでる土地で患者が確認されたというから、万に一つ有り得ない話ではないかもしれない。
まあ何だ、要するに、あまり心当たりがないのに風邪気味になって何じゃらほいと思ってるだけで、もしも重症化したらちゃんとそれなりの処置を取りますので、ご心配なく。
しかし、ほとんど出歩かないのに風邪的な症状が出たということは、風邪以外の何かである可能性が――たとえば、埃っぽい部屋で寝起きしてることによるアレルギーとか、猫の毛を吸ったことによるアレルギーとか、あるいはひょっと買い物に出た際に感染した新型インフルエンザとか――高いのではなかろうか。風邪なら自然に治ることが期待できるが、もしかしてアレルギーだったら、原因の特定と除去が厄介そうだ。熱はないようだから、新型インフルエンザの線はない、と思うが、ついこのあいだ住んでる土地で患者が確認されたというから、万に一つ有り得ない話ではないかもしれない。
まあ何だ、要するに、あまり心当たりがないのに風邪気味になって何じゃらほいと思ってるだけで、もしも重症化したらちゃんとそれなりの処置を取りますので、ご心配なく。
体調がやばいかも……
2008年4月19日 わりとまとも?な日記 先週木曜から学校が始まったが、どうも夜型の習慣が抜けなくて、大事な履修登録の時期なのにあんまり授業に出てない。
何しろほぼ毎日徹夜状態だから、朝、特に朝飯を食べた後はもう眠くてしょうがない。「2時間目からだから1時間くらい寝ても……」と思って横になると、たいてい失敗する、というか今週は既に3回くらい失敗した。
何とか日中起き出せたとしても、登校の仕度に手間取ったり、用事が予定通りに片付かなかったりしてちょっと遅刻すると、もう決まり悪くって「出ないでいいや」と思ってしまう。それに、研究室の先生の授業は、最初の授業に出なくても履修登録さえしておけば入れてくれるだろう、ってな甘えがここ数年の経験から出てしまっている。どうしても初回出ないとまずそうなものは辛うじて確保したはず……だけど。
で、そんな状態だから夜になるともう後悔しきり。あれもしなきゃ、これもしなきゃと思いつつ、ついネットや趣味で時間つぶしに走ってしまって……気がつくと明け方近くになっているというわけ。
今日は土曜で特に用事はなかったわけだが、今朝もだいたいそんなふうだった。昨晩「ファインディング・ニモ」を見た後、そのままサイトのグローバルナビゲーションの見た目を変える作業に入り、そのことをネタ帳に書いたり、合間合間に余分なこともやったりしていたら、あっという間に午前3時ごろに。それから風呂を沸かしなおして入り、心残りはあるけどとにかく寝よう、とコタツにもぐったら……。
寝る前にも外から雨の音が大きく聞こえていたが、いつの間にか長いサイレンが鳴っていた。川の上流で放水する知らせだろうと思ったが、もしかしたら今、自分の寝てる床下まで水が来てるんじゃなかろうかと心配になった。でも昨夜から雨戸が閉まっているから外の様子は分からないし、まだ眠かったので目も開けずに寝っぱなしだった。
やがて電話が鳴った。3回くらいかかってきたかと思う。夢うつつでちょっと目を開けると、12時くらいだったように思ったが、まだ起きる気にならなかったので放っておいた。が、そろそろ起きなくてはという気もしてきて、少し眠りが浅くなったようだ。
そのうちまた電話が鳴った。今度は携帯も鳴ったが、鳴っているうちに電池切れを知らせる振動音になって、そして止まったのが分かった。充電しなくてはと思ったが、まだ体を起こすのがめんどくさく……。
やっと、むっくり起き上がったのは午後2時過ぎ。雨戸を開けたのは2時半過ぎ。雨は少し小降りになっていて、そして、水がついたような跡はむろんなかった。
家に電話をかけようか、と思っているうちに向こうからかかってきた。今日の夕飯は弟と一緒に食べることにしていたから、たまには何か豪勢なものを食べろ、それと連休に帰ってくるつもりなら早く決めたほうがいい、とのことだった。まあ帰省については弟が来てから相談すればいいから、とりあえず今の空腹をしのぐ食事と、出かけてもいいような仕度と、そして携帯の充電を……と思っていたあたりで異変に気づいた。
ほこりっぽい部屋に暮らしているから、ちょっと喉がいがらっぽいとか、鼻水や薄いたんが出るとかは、別に珍しい症状じゃない。が……声を出そうとすると喉がつまって咳が出そうになるって、ちょっとこれはヤバくない!?
実を言えば、ヤバい記憶がなくもない。それは確か水曜日の午後。いつもうちに来るメスネコがいるのだが、その日はちょうどネコエサを切らしていた。なのに彼女はいつまでもうちの前から離れないから、ちょっとその場しのぎに遊んでやろうかと、手を出したところで……「シャー!」と一発、引っかかれた。
そもそもうちの近所のノラネコは警戒心が強く、こっちが何かでじゃらそうとしても逃げるばかりでほぼ絶対に寄ってこない。ましてや捕まえて避妊・去勢手術を受けさせてどうこうなんて不可能。だから、以前は兄弟らしいネコと一緒に来ていたこのネコが、どうも4月になってから1匹だけで来るなと思っていたが……やっぱりお腹まわりが膨らんでいる様子。つまり、もともと警戒心が強いところに加え、妊娠中のイライラにエサをくれないイライラが重なって、そこに自分が手を出したもんだから引っかかれるような羽目になったと……。
それはともかくネコの引っかき傷には警戒がいる。「猫引っかき病」なるものの存在とか、ネコの引っかき傷があると献血ができないなんて話も知らないわけじゃない。と言っても、急には消毒液が見つからなかったから、とりあえずそのへんにあったアルコール度数44度の泡盛を脱脂綿に浸して当てておいたのだが……。
……そんな記憶があったものだから、嫌な病気になってたらやだなぁとは思っていた。だから、まさか、この咳は……と思ったが、すぐには病院へ行く決心はつかなかった。猫引っかき病という名前は思いついても症状は知らないし、自分の症状が符合するかも確かめてない。それに、弟がやってくるかもしれないが、携帯の充電が済んでないから、出かけたりしたら連絡がつかなくなるかもしれない。
そんなこんなで家の中でもそもそしているうちに……ふと気がつくと、玄関のチャイムが鳴った。結局またコタツでごろ寝していたのだった。
何の打ち合わせもないままうちに来た弟と、やる気のない様子で何を食べようか話し合ったが、結局宅配ピザを取ることに決めた。今さらどたばたと部屋を片付けているうちにピザが来て、まだ少しどたばたしながらピザを食べ、その間には家から弟に電話がかかってきて……何時間かいて、弟は帰っていった。
それからパイレーツ・オブ・カリビアンを部分的に見ながらネットで調べたが……。猫引っかき病もトキソプラズマもパスツレラも、まず主な症状は「傷が腫れる」と「リンパ節が腫れる」ことらしい。
自分の場合、確かに引っかかれた直後は少し傷の周囲が赤くなったが、もともと小さかった傷でもあり、今はほとんど普通の傷のようになっている。リンパ節が腫れている感じもない。ただ、喉が詰まり、肺が重く、何となく背中や腕まで重く、咳や薄い痰が出そうな気配がある、というだけなのだが……。やっぱりきちんと医者にかかったほうがいいんだろうか。……明日は日曜日だからとりあえず月曜日以降に。
ってゆーか……今朝の風呂の後、めんどくさかったからそのままコタツにもぐって寝たのが一番の原因なのでは……。
(2008-04-20T06:38+09:00)
何しろほぼ毎日徹夜状態だから、朝、特に朝飯を食べた後はもう眠くてしょうがない。「2時間目からだから1時間くらい寝ても……」と思って横になると、たいてい失敗する、というか今週は既に3回くらい失敗した。
何とか日中起き出せたとしても、登校の仕度に手間取ったり、用事が予定通りに片付かなかったりしてちょっと遅刻すると、もう決まり悪くって「出ないでいいや」と思ってしまう。それに、研究室の先生の授業は、最初の授業に出なくても履修登録さえしておけば入れてくれるだろう、ってな甘えがここ数年の経験から出てしまっている。どうしても初回出ないとまずそうなものは辛うじて確保したはず……だけど。
で、そんな状態だから夜になるともう後悔しきり。あれもしなきゃ、これもしなきゃと思いつつ、ついネットや趣味で時間つぶしに走ってしまって……気がつくと明け方近くになっているというわけ。
今日は土曜で特に用事はなかったわけだが、今朝もだいたいそんなふうだった。昨晩「ファインディング・ニモ」を見た後、そのままサイトのグローバルナビゲーションの見た目を変える作業に入り、そのことをネタ帳に書いたり、合間合間に余分なこともやったりしていたら、あっという間に午前3時ごろに。それから風呂を沸かしなおして入り、心残りはあるけどとにかく寝よう、とコタツにもぐったら……。
寝る前にも外から雨の音が大きく聞こえていたが、いつの間にか長いサイレンが鳴っていた。川の上流で放水する知らせだろうと思ったが、もしかしたら今、自分の寝てる床下まで水が来てるんじゃなかろうかと心配になった。でも昨夜から雨戸が閉まっているから外の様子は分からないし、まだ眠かったので目も開けずに寝っぱなしだった。
やがて電話が鳴った。3回くらいかかってきたかと思う。夢うつつでちょっと目を開けると、12時くらいだったように思ったが、まだ起きる気にならなかったので放っておいた。が、そろそろ起きなくてはという気もしてきて、少し眠りが浅くなったようだ。
そのうちまた電話が鳴った。今度は携帯も鳴ったが、鳴っているうちに電池切れを知らせる振動音になって、そして止まったのが分かった。充電しなくてはと思ったが、まだ体を起こすのがめんどくさく……。
やっと、むっくり起き上がったのは午後2時過ぎ。雨戸を開けたのは2時半過ぎ。雨は少し小降りになっていて、そして、水がついたような跡はむろんなかった。
家に電話をかけようか、と思っているうちに向こうからかかってきた。今日の夕飯は弟と一緒に食べることにしていたから、たまには何か豪勢なものを食べろ、それと連休に帰ってくるつもりなら早く決めたほうがいい、とのことだった。まあ帰省については弟が来てから相談すればいいから、とりあえず今の空腹をしのぐ食事と、出かけてもいいような仕度と、そして携帯の充電を……と思っていたあたりで異変に気づいた。
ほこりっぽい部屋に暮らしているから、ちょっと喉がいがらっぽいとか、鼻水や薄いたんが出るとかは、別に珍しい症状じゃない。が……声を出そうとすると喉がつまって咳が出そうになるって、ちょっとこれはヤバくない!?
実を言えば、ヤバい記憶がなくもない。それは確か水曜日の午後。いつもうちに来るメスネコがいるのだが、その日はちょうどネコエサを切らしていた。なのに彼女はいつまでもうちの前から離れないから、ちょっとその場しのぎに遊んでやろうかと、手を出したところで……「シャー!」と一発、引っかかれた。
そもそもうちの近所のノラネコは警戒心が強く、こっちが何かでじゃらそうとしても逃げるばかりでほぼ絶対に寄ってこない。ましてや捕まえて避妊・去勢手術を受けさせてどうこうなんて不可能。だから、以前は兄弟らしいネコと一緒に来ていたこのネコが、どうも4月になってから1匹だけで来るなと思っていたが……やっぱりお腹まわりが膨らんでいる様子。つまり、もともと警戒心が強いところに加え、妊娠中のイライラにエサをくれないイライラが重なって、そこに自分が手を出したもんだから引っかかれるような羽目になったと……。
それはともかくネコの引っかき傷には警戒がいる。「猫引っかき病」なるものの存在とか、ネコの引っかき傷があると献血ができないなんて話も知らないわけじゃない。と言っても、急には消毒液が見つからなかったから、とりあえずそのへんにあったアルコール度数44度の泡盛を脱脂綿に浸して当てておいたのだが……。
……そんな記憶があったものだから、嫌な病気になってたらやだなぁとは思っていた。だから、まさか、この咳は……と思ったが、すぐには病院へ行く決心はつかなかった。猫引っかき病という名前は思いついても症状は知らないし、自分の症状が符合するかも確かめてない。それに、弟がやってくるかもしれないが、携帯の充電が済んでないから、出かけたりしたら連絡がつかなくなるかもしれない。
そんなこんなで家の中でもそもそしているうちに……ふと気がつくと、玄関のチャイムが鳴った。結局またコタツでごろ寝していたのだった。
何の打ち合わせもないままうちに来た弟と、やる気のない様子で何を食べようか話し合ったが、結局宅配ピザを取ることに決めた。今さらどたばたと部屋を片付けているうちにピザが来て、まだ少しどたばたしながらピザを食べ、その間には家から弟に電話がかかってきて……何時間かいて、弟は帰っていった。
それからパイレーツ・オブ・カリビアンを部分的に見ながらネットで調べたが……。猫引っかき病もトキソプラズマもパスツレラも、まず主な症状は「傷が腫れる」と「リンパ節が腫れる」ことらしい。
自分の場合、確かに引っかかれた直後は少し傷の周囲が赤くなったが、もともと小さかった傷でもあり、今はほとんど普通の傷のようになっている。リンパ節が腫れている感じもない。ただ、喉が詰まり、肺が重く、何となく背中や腕まで重く、咳や薄い痰が出そうな気配がある、というだけなのだが……。やっぱりきちんと医者にかかったほうがいいんだろうか。……明日は日曜日だからとりあえず月曜日以降に。
ってゆーか……今朝の風呂の後、めんどくさかったからそのままコタツにもぐって寝たのが一番の原因なのでは……。
(2008-04-20T06:38+09:00)
睡眠不足
2008年4月1日 わりとまとも?な日記 今日、実家から弟と一緒の電車でアパートに戻ってきた。
自分としてはもう二、三日、実家に留まっていたかったが、弟がサークルの用事でどうしても今日の夕方までに戻らなければならないという。じいちゃんが免許を流したから、駅までの足も前のようにはいかない、できれば二人まとめて帰らせたほうがいい、というわけで、一緒に帰ることになった(なお、昨日の晩また弟に連絡が来て、集合時間が五時から三時に変更になったということだったが、すでに三時過ぎに着く切符を買った後だったのだから無理な話である)。
それで弟はおとといの晩から荷物を作っていたようだが、自分は昨日の夜遅くになってやっと手荷物をまとめ始めた。おかげで昨夜は風呂に入る暇も寝る暇もほとんどなかった。
来るとき持ってきた大荷物の中をのぞいたら、結局一度も出さなかった教科書やら辞書やらが見えて……これからの学期が非常に不安になったが仕方がない。実家にいると、他の家族が寝静まった深夜以外、まとまって自分のことをやれる時間がないと思う。だが、そうして夜更かししていると、今度は昼間、特に午前中に活動できなくていろいろ損をする。さらに今度の休みは、アニメ夜話や「とことん! 石ノ森章太郎」が重なって、後になるほど夜更かしと朝寝坊が進行していったが……まあ、それは実家にいようがいまいがいつもの事か。
今朝六時近くになってやっとある程度荷物をまとめ、寝についたが、二、三時間後には起こされた。十時二十一分の電車なのだからまあ当然だが。のろのろと荷物を追加していると、お寺さんが永代経にやって来て、あわてて着替えて後ろに座ったが、それも母親に何か食べろと言われて台所に行って中断。最終的に、じいちゃん一人をお寺さんの相手に残し、自分と弟、そして歯医者に行くばあちゃんと、みんなを車で送る母親の四人でわたわたと出かけることになった。
ばあちゃんは歯医者の近くで降り、母親は駅舎の中まで見送りに来た。が、何だか知らないが弟の愛想がやけに悪い。ちょっとバカ話をしかけると、もう自分と同行するのは我慢できそうにない、というようなことを言う。電車を待つ間も自分と母親からは離れたところに一人でいた。いよいよ改札をくぐるという時も、母親の方を振り返りもせずにさっさと行ってしまい、母親が不満を述べたほどだった。今から思えば、寂しかったのを隠したかったのか、それともやはり睡眠不足で機嫌が悪かったのかといろいろ想像はできるが、そういう状態で下手につつくと本気で荒れ狂いそうだと思われたので、不本意ながらあまり構わずにおいた。
幸いにもと言うか、それからの道中はとにかく眠さと大荷物を運ぶ疲れとで、自分はほとんどうたた寝するか、景色を見ながらぼーっと妄想を膨らませるかで時間を過ごした。弟は隣の席で本を読んだりうたた寝したりしていたが、やはりほとんど会話はしなかった。
強風とぱらつく雨のせいで、電車は乗り込んだ時点で10分ほど遅れていた。県境を越えても、雨がしばらく雪になり、やがてほとんど降らなくなったくらいで、強風は相変わらずだった。新幹線に間に合うか少し心配になったが、もともと乗り換えの待ち時間の長い電車を選んであったし、結果的には数分遅れたもののまだ充分余裕があった。
新幹線に乗り換えてからも、しばらく天気は晴れきらなかったが、高崎に入ったら晴れていた。次に乗り換えた新幹線はやはり強風のためところどころ徐行運転したが、大宮のあたりでは、ほとんど満開の桜がいくつも見えた。これでは東京あたりから花見客のニュースが入るのも当然だと思った。同時に、サイトの絵の更新を急がなければとも思った。宇都宮の桜は五分咲きくらいだった。
眠ったり、二階席から景色を眺めたり、始終ぼーっとしているうちに最後の駅に着いていた。弟はずっと隣の席にいたわけだが、改札を出るところで人ごみに紛れ、とうとう姿が見えなくなった。どうしたろうと思って駅前のバス停から電話をかけたが出ず、かと思ったら折り返し電話をかけてきて、別の路線のバスで先に帰ると言う。はあ……と聞いて目の前を通ったバスを見たら、中に確かにそれらしい姿が見えた。それでは何か言うこともないと、自分は自分でもうしばらく待って、いつも駅から使う路線のバスで帰った。
ただ、不審に思ったのは、あの弟が乗ったのは、ひょっとしたら奴の家の手前で止まるバスではないかということだ。自分が乗った路線なら、まず自分の家の近所、次に弟の家の近所を通って終点の交通公園まで行くが、今回弟が乗ったのは別の道を通って交通公園まで行く路線だから、終点止まりなら奴の家の最寄りのバス停までは回って来なかったかもしれない。循環であれば来たかもしれないが。……晩の電話でそのことを母親に言ったら、まあそうだったとしても勉強になっただろうと言っていた。実際のところどうだったかはまだ訊いてない。
アパートの近くの高校の桜はまだ咲く気ぶりも見えなかった。自室に入ったら、まずその散らかり具合に驚いた。……たぶんここにいた時は何とも思わなかったのだが、実家はいつもきちんと整頓されていたので、そちらの方が当たり前だと思うようになったのだろう。ともかく来る前に放り出した洗濯物を畳まなければ居る場所も寝る場所もない。どうせ今日はそれほど急ぐ用事もないし、と珍しく進んで片付けに取り掛かった。
その最中、ふと流しの縁を見たら、見慣れない熨斗のついた包みが置いてあるので驚いた。見ると、隣の部屋に引っ越してきた人からの挨拶の品だった。
何故ここに……と一瞬思ったが、そういえば先月下旬、30日朝の特撮番組の予約録画をしてくれるように弟(自動車学校に行くため長くこちらに留まっていた)に頼んでいたのだった。弟が実家に戻ってきてから、隣の部屋に新しい人が入ったようだと知らせてくれたから、きっと録画予約でうちに入った時にこれを取り込んだのだろうと思われた。
自分が引っ越してきた時は隣や上の階に挨拶などしなかったし、逆に誰かが挨拶に来たと思われた時も応対に出なかったことさえあったが、こうなるとこちらからも挨拶に出向かなくては失礼だろう。実家に電話して、何かお返しをするべきかと訊いてみたら、ただ挨拶してくればいいということだった。できれば今日中がいいだろう……と、思ったが、のろくさとその辺を片付けているうちに疲れが出てきた。
少しばかり休むつもりでこたつにもぐりこみ、うつらうつらして……本格的に目が覚めた時には周囲は真っ暗になっていた。電気をつけたら夜八時を回っていた。
(2008-04-02T16:16+09:00)
自分としてはもう二、三日、実家に留まっていたかったが、弟がサークルの用事でどうしても今日の夕方までに戻らなければならないという。じいちゃんが免許を流したから、駅までの足も前のようにはいかない、できれば二人まとめて帰らせたほうがいい、というわけで、一緒に帰ることになった(なお、昨日の晩また弟に連絡が来て、集合時間が五時から三時に変更になったということだったが、すでに三時過ぎに着く切符を買った後だったのだから無理な話である)。
それで弟はおとといの晩から荷物を作っていたようだが、自分は昨日の夜遅くになってやっと手荷物をまとめ始めた。おかげで昨夜は風呂に入る暇も寝る暇もほとんどなかった。
来るとき持ってきた大荷物の中をのぞいたら、結局一度も出さなかった教科書やら辞書やらが見えて……これからの学期が非常に不安になったが仕方がない。実家にいると、他の家族が寝静まった深夜以外、まとまって自分のことをやれる時間がないと思う。だが、そうして夜更かししていると、今度は昼間、特に午前中に活動できなくていろいろ損をする。さらに今度の休みは、アニメ夜話や「とことん! 石ノ森章太郎」が重なって、後になるほど夜更かしと朝寝坊が進行していったが……まあ、それは実家にいようがいまいがいつもの事か。
今朝六時近くになってやっとある程度荷物をまとめ、寝についたが、二、三時間後には起こされた。十時二十一分の電車なのだからまあ当然だが。のろのろと荷物を追加していると、お寺さんが永代経にやって来て、あわてて着替えて後ろに座ったが、それも母親に何か食べろと言われて台所に行って中断。最終的に、じいちゃん一人をお寺さんの相手に残し、自分と弟、そして歯医者に行くばあちゃんと、みんなを車で送る母親の四人でわたわたと出かけることになった。
ばあちゃんは歯医者の近くで降り、母親は駅舎の中まで見送りに来た。が、何だか知らないが弟の愛想がやけに悪い。ちょっとバカ話をしかけると、もう自分と同行するのは我慢できそうにない、というようなことを言う。電車を待つ間も自分と母親からは離れたところに一人でいた。いよいよ改札をくぐるという時も、母親の方を振り返りもせずにさっさと行ってしまい、母親が不満を述べたほどだった。今から思えば、寂しかったのを隠したかったのか、それともやはり睡眠不足で機嫌が悪かったのかといろいろ想像はできるが、そういう状態で下手につつくと本気で荒れ狂いそうだと思われたので、不本意ながらあまり構わずにおいた。
幸いにもと言うか、それからの道中はとにかく眠さと大荷物を運ぶ疲れとで、自分はほとんどうたた寝するか、景色を見ながらぼーっと妄想を膨らませるかで時間を過ごした。弟は隣の席で本を読んだりうたた寝したりしていたが、やはりほとんど会話はしなかった。
強風とぱらつく雨のせいで、電車は乗り込んだ時点で10分ほど遅れていた。県境を越えても、雨がしばらく雪になり、やがてほとんど降らなくなったくらいで、強風は相変わらずだった。新幹線に間に合うか少し心配になったが、もともと乗り換えの待ち時間の長い電車を選んであったし、結果的には数分遅れたもののまだ充分余裕があった。
新幹線に乗り換えてからも、しばらく天気は晴れきらなかったが、高崎に入ったら晴れていた。次に乗り換えた新幹線はやはり強風のためところどころ徐行運転したが、大宮のあたりでは、ほとんど満開の桜がいくつも見えた。これでは東京あたりから花見客のニュースが入るのも当然だと思った。同時に、サイトの絵の更新を急がなければとも思った。宇都宮の桜は五分咲きくらいだった。
眠ったり、二階席から景色を眺めたり、始終ぼーっとしているうちに最後の駅に着いていた。弟はずっと隣の席にいたわけだが、改札を出るところで人ごみに紛れ、とうとう姿が見えなくなった。どうしたろうと思って駅前のバス停から電話をかけたが出ず、かと思ったら折り返し電話をかけてきて、別の路線のバスで先に帰ると言う。はあ……と聞いて目の前を通ったバスを見たら、中に確かにそれらしい姿が見えた。それでは何か言うこともないと、自分は自分でもうしばらく待って、いつも駅から使う路線のバスで帰った。
ただ、不審に思ったのは、あの弟が乗ったのは、ひょっとしたら奴の家の手前で止まるバスではないかということだ。自分が乗った路線なら、まず自分の家の近所、次に弟の家の近所を通って終点の交通公園まで行くが、今回弟が乗ったのは別の道を通って交通公園まで行く路線だから、終点止まりなら奴の家の最寄りのバス停までは回って来なかったかもしれない。循環であれば来たかもしれないが。……晩の電話でそのことを母親に言ったら、まあそうだったとしても勉強になっただろうと言っていた。実際のところどうだったかはまだ訊いてない。
アパートの近くの高校の桜はまだ咲く気ぶりも見えなかった。自室に入ったら、まずその散らかり具合に驚いた。……たぶんここにいた時は何とも思わなかったのだが、実家はいつもきちんと整頓されていたので、そちらの方が当たり前だと思うようになったのだろう。ともかく来る前に放り出した洗濯物を畳まなければ居る場所も寝る場所もない。どうせ今日はそれほど急ぐ用事もないし、と珍しく進んで片付けに取り掛かった。
その最中、ふと流しの縁を見たら、見慣れない熨斗のついた包みが置いてあるので驚いた。見ると、隣の部屋に引っ越してきた人からの挨拶の品だった。
何故ここに……と一瞬思ったが、そういえば先月下旬、30日朝の特撮番組の予約録画をしてくれるように弟(自動車学校に行くため長くこちらに留まっていた)に頼んでいたのだった。弟が実家に戻ってきてから、隣の部屋に新しい人が入ったようだと知らせてくれたから、きっと録画予約でうちに入った時にこれを取り込んだのだろうと思われた。
自分が引っ越してきた時は隣や上の階に挨拶などしなかったし、逆に誰かが挨拶に来たと思われた時も応対に出なかったことさえあったが、こうなるとこちらからも挨拶に出向かなくては失礼だろう。実家に電話して、何かお返しをするべきかと訊いてみたら、ただ挨拶してくればいいということだった。できれば今日中がいいだろう……と、思ったが、のろくさとその辺を片付けているうちに疲れが出てきた。
少しばかり休むつもりでこたつにもぐりこみ、うつらうつらして……本格的に目が覚めた時には周囲は真っ暗になっていた。電気をつけたら夜八時を回っていた。
(2008-04-02T16:16+09:00)
マンガタワー
2007年2月27日 わりとまとも?な日記
ブックマークしてるゲッター系サイトの管理人様の日記を読んで、自分も久しぶりに無印マンガ版の最初の方を読み返そうと思ったら……いつの間にやらこういう有様になっておりました。
写真中央の山は、上から、
コクヨの書簡箋
新装版『夢幻紳士<マンガ少年版>』
『源氏物語』一(岩波文庫)
新装版『夢幻外伝』?・?
『NARUTO』33巻
『オーバーマンキングゲイナー』5巻
『フライング・ベン』1巻
『機動戦士ガンダムさん』2巻
『石の血脈』(半村良、早川書房)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE』01〜03
『富野に訊け!』
『真説 魔獣戦線』1巻
『鉄腕バーディー』13・14巻
文房具屋で買った絵葉書セット
2005年の七夕の絵葉書セット
『ヴェールを脱いだインド武術』(出帆新社)
『SFマガジン』2005年10月号
『佐武と市捕物控』1巻
『フライング・ベン』3巻
『サイボーグ クロちゃん』1巻
「まっぷるぽけっと 盛岡・八幡平」
「でっか字まっぷ 新潟」
『宇宙のからくり<第2版>』(講談社ブルーバックス)
『極道兵器』1巻
『オーバーマンキングゲイナー』3巻
『極道兵器』2・3巻
『ゲッターロボ』1〜3巻
大学生協発行の雑誌2冊
ほぼ白紙の家計簿ノート1冊
……と、いう感じ。実のところ、マンガ以外の本も相当混じっております。まあ、本棚に入りきらない本とか、もう一度読もうと思って出しっぱなしにした本とか、買ったはいいが積ん読だけになってる本とか、どこに整理していいか分からない品物とか……の積み重ねがこういう状態に至ったものでありましょう。おまけにこの週末、母親が来て部屋を掃除していったもので、他の場所にあったものが「とりあえず」さらに積み重ねられたと思われます。
整理しようにも部屋の本棚は既に本やら雑誌やら未使用のファイルやらノートやらで満杯。もう一つ本棚があればと思うのですが、移動可能で場所を食わず(何しろ置き場所がないですから)、かつ今溢れている本を収納しきれるほど丈夫な本棚など、そう簡単に見つかりそうにありません。
となれば、残る手段は本棚の使用量を減らすこと。つまり、読まない本や古い雑誌を整理してしまえば、少しは室内がすっきりするのでしょうが……。しばらく放置していてもある日突然思い出して読みたくなる本もあるし、買ってまだ読みきってない本はなかなか手放しにくいし、捨ててしまうのは本が可哀相にも思えるし、誰も保管しないような雑誌などはいずれ高値がつくかもと思ってしまうし……要するに、ただの貧乏性なんですが。
ついでに手前に見える小山は、
『大和物語』上巻(講談社学術文庫)
『玉人』(宮城谷昌光、新潮文庫)
『大和物語』下巻(上巻に同じ)
「JTB携帯時刻表 全国版」
『戦闘機入門』(光人社NF文庫)
『夏目漱石全集』10(ちくま文庫)
『タイタンの妖女』(ハヤカワ文庫SF)
「新訂 新C言語入門 スーパービギナー編」
でした。
------------------------------------------------------------
国公立の二次を受けに来た弟とその付き添いの母親が帰ったと思ったら、その翌日の今日からまたバイトです。やっぱり自分の教え方は下手なんじゃないかと思えてなりません。気がつくとどうでもいいような事ばかり繰り返し言ってますし、厳しさや緊張感も足りないのではないでしょうか。そもそも、課題で出してる問題を自分ではろくろくやってないという時点で、給料もらう資格がない気すらしますが……。
------------------------------------------------------------
昨晩、デパ地下で買った水餃子を食べながら一人で飲んでいたら、ふとしたはずみで丼をひっくり返して、コタツの上掛けから下敷きまで餃子の汁が染みてしまいました。濡れた面積がわりと大きく、汁の臭いも強いので、すぐ両方の布団を剥がして今日クリーニングに出しましたが、まだ冬物が安くなる前のようでほぼ値引きなしの金額を取られました。
確かに、夜には我慢できない状態だと思ったんですけど、さすがに朝にはもうどこが被害を受けたか分からない程度になっていたので、我慢して使い続けても良さそうなものですが……。浪費家ですみません。
(2007-02-28T06:35+09:00)
写真中央の山は、上から、
コクヨの書簡箋
新装版『夢幻紳士<マンガ少年版>』
『源氏物語』一(岩波文庫)
新装版『夢幻外伝』?・?
『NARUTO』33巻
『オーバーマンキングゲイナー』5巻
『フライング・ベン』1巻
『機動戦士ガンダムさん』2巻
『石の血脈』(半村良、早川書房)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE』01〜03
『富野に訊け!』
『真説 魔獣戦線』1巻
『鉄腕バーディー』13・14巻
文房具屋で買った絵葉書セット
2005年の七夕の絵葉書セット
『ヴェールを脱いだインド武術』(出帆新社)
『SFマガジン』2005年10月号
『佐武と市捕物控』1巻
『フライング・ベン』3巻
『サイボーグ クロちゃん』1巻
「まっぷるぽけっと 盛岡・八幡平」
「でっか字まっぷ 新潟」
『宇宙のからくり<第2版>』(講談社ブルーバックス)
『極道兵器』1巻
『オーバーマンキングゲイナー』3巻
『極道兵器』2・3巻
『ゲッターロボ』1〜3巻
大学生協発行の雑誌2冊
ほぼ白紙の家計簿ノート1冊
……と、いう感じ。実のところ、マンガ以外の本も相当混じっております。まあ、本棚に入りきらない本とか、もう一度読もうと思って出しっぱなしにした本とか、買ったはいいが積ん読だけになってる本とか、どこに整理していいか分からない品物とか……の積み重ねがこういう状態に至ったものでありましょう。おまけにこの週末、母親が来て部屋を掃除していったもので、他の場所にあったものが「とりあえず」さらに積み重ねられたと思われます。
整理しようにも部屋の本棚は既に本やら雑誌やら未使用のファイルやらノートやらで満杯。もう一つ本棚があればと思うのですが、移動可能で場所を食わず(何しろ置き場所がないですから)、かつ今溢れている本を収納しきれるほど丈夫な本棚など、そう簡単に見つかりそうにありません。
となれば、残る手段は本棚の使用量を減らすこと。つまり、読まない本や古い雑誌を整理してしまえば、少しは室内がすっきりするのでしょうが……。しばらく放置していてもある日突然思い出して読みたくなる本もあるし、買ってまだ読みきってない本はなかなか手放しにくいし、捨ててしまうのは本が可哀相にも思えるし、誰も保管しないような雑誌などはいずれ高値がつくかもと思ってしまうし……要するに、ただの貧乏性なんですが。
ついでに手前に見える小山は、
『大和物語』上巻(講談社学術文庫)
『玉人』(宮城谷昌光、新潮文庫)
『大和物語』下巻(上巻に同じ)
「JTB携帯時刻表 全国版」
『戦闘機入門』(光人社NF文庫)
『夏目漱石全集』10(ちくま文庫)
『タイタンの妖女』(ハヤカワ文庫SF)
「新訂 新C言語入門 スーパービギナー編」
でした。
------------------------------------------------------------
国公立の二次を受けに来た弟とその付き添いの母親が帰ったと思ったら、その翌日の今日からまたバイトです。やっぱり自分の教え方は下手なんじゃないかと思えてなりません。気がつくとどうでもいいような事ばかり繰り返し言ってますし、厳しさや緊張感も足りないのではないでしょうか。そもそも、課題で出してる問題を自分ではろくろくやってないという時点で、給料もらう資格がない気すらしますが……。
------------------------------------------------------------
昨晩、デパ地下で買った水餃子を食べながら一人で飲んでいたら、ふとしたはずみで丼をひっくり返して、コタツの上掛けから下敷きまで餃子の汁が染みてしまいました。濡れた面積がわりと大きく、汁の臭いも強いので、すぐ両方の布団を剥がして今日クリーニングに出しましたが、まだ冬物が安くなる前のようでほぼ値引きなしの金額を取られました。
確かに、夜には我慢できない状態だと思ったんですけど、さすがに朝にはもうどこが被害を受けたか分からない程度になっていたので、我慢して使い続けても良さそうなものですが……。浪費家ですみません。
(2007-02-28T06:35+09:00)
すっからかん
2006年11月18日 わりとまとも?な日記 そば屋で親子そば(¥700)を食べていると、テレビの男子バレーの試合の合間に、日本人の体質に合わせた「肥満の人のための漢方」とか何とかいう薬の宣伝をやっていた。
しばらく本気で買う事を検討したが、バレーの試合の続きが気になったのと、同じそば屋で教育論議や政策論議を展開していたご老人方の話を傍聴するために、ざるそば(¥600)を追加注文したので、今日のところは無理な話となった。何故ならその時、財布の中には¥5000ほどしかなく、そのくせ他にも買う予定の物はいろいろあったので。
しかし、自分にとって日本そばは本当に別腹なのだなぁと自惚れてみたくなった今日の夕食。そば2人前分のカロリーは……気にすまじ。
(23:30 2006-11-18)
しばらく本気で買う事を検討したが、バレーの試合の続きが気になったのと、同じそば屋で教育論議や政策論議を展開していたご老人方の話を傍聴するために、ざるそば(¥600)を追加注文したので、今日のところは無理な話となった。何故ならその時、財布の中には¥5000ほどしかなく、そのくせ他にも買う予定の物はいろいろあったので。
しかし、自分にとって日本そばは本当に別腹なのだなぁと自惚れてみたくなった今日の夕食。そば2人前分のカロリーは……気にすまじ。
(23:30 2006-11-18)
背景はアシさんに描かせたんだ!
2006年10月15日 わりとまとも?な日記 ……とは、夜の教育テレビで『伴大納言絵詞』を取り上げてたのを見た自分が思わず口走った事。
番組での話によると、この絵巻では、人物は下書きなしで描いてあって超絶的に上手いのに、建物は下書きしてあったり人物に重なってたり、別人が描いたのではと思えるほどタッチが違うらしいのです。
言われてみれば……仮に一人の人間が全てを描いたと考えても、その人が人間の描き方ばかりに熟練していて「物」が描けなかったというのは考えられます(かく言う私にとっても他人事じゃない...)。一方で、描いたのが当時の高名な絵師(何しろ天皇の命令で作られた絵巻だそうなので)とすれば、弟子や同僚といった人間が周囲にいて、分担して描いたということも十分考えうるし……ということで、タイトルの発言につながったのですが。
……正直、そう言った時の自分は、ホワイトピーチスパークリングのおかげで少々酔っ払っておりました。ですから上に書いたことも真に受けないでくださいね? 美術の知識も何もない自分の経験のみからの想像なので……。
------------------------------------------------------------
ここ数日ほど、ニキビの状態が悪いです。腫れ方は大したことないんですが、普段に比べて突出している数がどうも多い。もともとそういう時期なのに加えて、近ごろ脂っこい食事が多かったのも関係しているような気がします。
時期のこととはいえ気になるので、また何となく防風通聖散を飲み始めました。8月の初め、薬局でニキビに効く漢方薬を探していて勧められたものなのですが……そういえばその時、自分のニキビはニキビではなく、脂の代謝が悪いのだと言われたのでした。日ごろ運動不足、ビタミン不足、カロリー過剰は自覚していますから、まさしく納得できる話です。むしろきちんとカロリー制限をして運動すれば薬に頼る必要もないのではと思えた……のですが、ともかくその時は、勧められた物は買うことにしました。
しかし、1日3回食前という飲用回数はほとんど守れていません。そもそも1日3食食べること自体少ないですし、生活も不規則で、決まった時間に飲むということもできないので……。そんなやり方じゃ効果があるかも疑問でしょうが、でも、前にけっこう本気で飲んだときはなぜか腹の調子が悪くなったしなあ……。
やっぱり本気で漢方薬を使うなら、医師や薬剤師ときちんと相談して薬を決めたほうがいいのでしょう。
------------------------------------------------------------
昨日、夏休み前にバイト(小学生〜浪人生への個人指導)を紹介してもらった先輩からメールを貰いました。何でも、来週から早速教えてもらいたい生徒がいるので、面接を月曜か火曜に行いたいとのこと。まだ履歴書も出してないのに何で?と思ったのですが、そういえば以前、日本史も教えられるかも……と先輩に言ったら、それは重宝されるよと言われました。ということは、もしかしたら早急に日本史の指導を受けたい生徒さんでもいるのかも。
じゃあ、まずやるべきは履歴書を出すことだ。今なら先輩が研究室にいるかもしれない。直接行って返事をして、履歴書も預けてこよう、と思ったのですが……。どうやらその思い込みが悪かったようです。行く途中で何となく不安になり、一応メールの返信を打ちましたが……行ってみた研究室にはついぞ人の姿がありませんでした。
もしかして先輩は今ちょうどバイト先にいるのではないか? だったら自分の返信は遅すぎたし、内容もとんちんかんだったのでは……と、不安ばかりが膨らんで、ついにそのまま帰宅してしまいました。しばらくして再び先輩からメールが来た時には、すぐに返信する気力も無く、放り出してそのまま寝てしまい……。
やがて、もしかして先輩はその場で返事が欲しかったのでは?……と気がついた時には、既に夜。バイト先が開いているかどうかも分からない時間です。返信しなければと思っても、こう遅くなっては何もかも無駄なのでは、と思えてしまい……とうとう返信をしませんでした。
今日の晩になり、実家の母親からの電話でその事を話すと、それは返事しなさいと言われたのですが。いざ書き始めると、やっぱりもう遅いのでは、でも送らなければ事情が分からないのでは、と迷ってしまって書き上げられません。冒頭で書いたように酒を飲んだのは、いっちょう自信過剰になって踏ん切りを付けようと思ったからだったんですが……むしろメール書きの方が流れてしまいました。情けない、というか、予想できない結果ではなかったですが……。
となると、あとは明日直接会って言うしかありません。もう話が流れてしまっているのでは、いやむしろこちらのミスで先輩にもバイト先にも悪いことになってしまったのでは……と思うと不安でなりませんが……。
それにしても、私は、急いでやるべき物事を不注意・怠惰その他で遅らせてしまい、後で「悪かったかも」「怒られるかも」と不安に思って、結局ますます遅らせてしまう……ということが多いです。それでは人としてダメだと、頭では知っているんですが……。
そうしていつもいつも遅らせてしまっているのが授業の予復習です。やっぱりこれをやっていないと人の目が怖くて授業に出られない……という事を今週思い知りました。先週の末は3日も休日があったのに全く復習せず、それで今週は一度も学校に行かないでしまったんですから……。
昨日・今日もだらけた一日を送ってしまって、全く予復習をしませんでした。どうせ毎日夜更かししてるんだから、今から朝までだけでもやっておくべきだろうなあ……。
でも、それ以前に1日ごとに散らかした先々週の授業の痕跡を発見しなければ……。……ああ、気が重い。
(3:35 2006-10-16)
番組での話によると、この絵巻では、人物は下書きなしで描いてあって超絶的に上手いのに、建物は下書きしてあったり人物に重なってたり、別人が描いたのではと思えるほどタッチが違うらしいのです。
言われてみれば……仮に一人の人間が全てを描いたと考えても、その人が人間の描き方ばかりに熟練していて「物」が描けなかったというのは考えられます(かく言う私にとっても他人事じゃない...)。一方で、描いたのが当時の高名な絵師(何しろ天皇の命令で作られた絵巻だそうなので)とすれば、弟子や同僚といった人間が周囲にいて、分担して描いたということも十分考えうるし……ということで、タイトルの発言につながったのですが。
……正直、そう言った時の自分は、ホワイトピーチスパークリングのおかげで少々酔っ払っておりました。ですから上に書いたことも真に受けないでくださいね? 美術の知識も何もない自分の経験のみからの想像なので……。
------------------------------------------------------------
ここ数日ほど、ニキビの状態が悪いです。腫れ方は大したことないんですが、普段に比べて突出している数がどうも多い。もともとそういう時期なのに加えて、近ごろ脂っこい食事が多かったのも関係しているような気がします。
時期のこととはいえ気になるので、また何となく防風通聖散を飲み始めました。8月の初め、薬局でニキビに効く漢方薬を探していて勧められたものなのですが……そういえばその時、自分のニキビはニキビではなく、脂の代謝が悪いのだと言われたのでした。日ごろ運動不足、ビタミン不足、カロリー過剰は自覚していますから、まさしく納得できる話です。むしろきちんとカロリー制限をして運動すれば薬に頼る必要もないのではと思えた……のですが、ともかくその時は、勧められた物は買うことにしました。
しかし、1日3回食前という飲用回数はほとんど守れていません。そもそも1日3食食べること自体少ないですし、生活も不規則で、決まった時間に飲むということもできないので……。そんなやり方じゃ効果があるかも疑問でしょうが、でも、前にけっこう本気で飲んだときはなぜか腹の調子が悪くなったしなあ……。
やっぱり本気で漢方薬を使うなら、医師や薬剤師ときちんと相談して薬を決めたほうがいいのでしょう。
------------------------------------------------------------
昨日、夏休み前にバイト(小学生〜浪人生への個人指導)を紹介してもらった先輩からメールを貰いました。何でも、来週から早速教えてもらいたい生徒がいるので、面接を月曜か火曜に行いたいとのこと。まだ履歴書も出してないのに何で?と思ったのですが、そういえば以前、日本史も教えられるかも……と先輩に言ったら、それは重宝されるよと言われました。ということは、もしかしたら早急に日本史の指導を受けたい生徒さんでもいるのかも。
じゃあ、まずやるべきは履歴書を出すことだ。今なら先輩が研究室にいるかもしれない。直接行って返事をして、履歴書も預けてこよう、と思ったのですが……。どうやらその思い込みが悪かったようです。行く途中で何となく不安になり、一応メールの返信を打ちましたが……行ってみた研究室にはついぞ人の姿がありませんでした。
もしかして先輩は今ちょうどバイト先にいるのではないか? だったら自分の返信は遅すぎたし、内容もとんちんかんだったのでは……と、不安ばかりが膨らんで、ついにそのまま帰宅してしまいました。しばらくして再び先輩からメールが来た時には、すぐに返信する気力も無く、放り出してそのまま寝てしまい……。
やがて、もしかして先輩はその場で返事が欲しかったのでは?……と気がついた時には、既に夜。バイト先が開いているかどうかも分からない時間です。返信しなければと思っても、こう遅くなっては何もかも無駄なのでは、と思えてしまい……とうとう返信をしませんでした。
今日の晩になり、実家の母親からの電話でその事を話すと、それは返事しなさいと言われたのですが。いざ書き始めると、やっぱりもう遅いのでは、でも送らなければ事情が分からないのでは、と迷ってしまって書き上げられません。冒頭で書いたように酒を飲んだのは、いっちょう自信過剰になって踏ん切りを付けようと思ったからだったんですが……むしろメール書きの方が流れてしまいました。情けない、というか、予想できない結果ではなかったですが……。
となると、あとは明日直接会って言うしかありません。もう話が流れてしまっているのでは、いやむしろこちらのミスで先輩にもバイト先にも悪いことになってしまったのでは……と思うと不安でなりませんが……。
それにしても、私は、急いでやるべき物事を不注意・怠惰その他で遅らせてしまい、後で「悪かったかも」「怒られるかも」と不安に思って、結局ますます遅らせてしまう……ということが多いです。それでは人としてダメだと、頭では知っているんですが……。
そうしていつもいつも遅らせてしまっているのが授業の予復習です。やっぱりこれをやっていないと人の目が怖くて授業に出られない……という事を今週思い知りました。先週の末は3日も休日があったのに全く復習せず、それで今週は一度も学校に行かないでしまったんですから……。
昨日・今日もだらけた一日を送ってしまって、全く予復習をしませんでした。どうせ毎日夜更かししてるんだから、今から朝までだけでもやっておくべきだろうなあ……。
でも、それ以前に1日ごとに散らかした先々週の授業の痕跡を発見しなければ……。……ああ、気が重い。
(3:35 2006-10-16)
やっべーマジ逝ける。つかマジ死ねる。(脳内言語)
2006年10月2日 わりとまとも?な日記 昨日のうちに時間割を作ったのももちろんだけど、その時間割に間に合うように学校へ行ったなんて……最近の自分にしては珍しい。
というわけで、2度目の留年が懸かった後期授業が始まってしまいました。幸い、今日行った英語2コマの先生はいずれもさほど厳しくなさそうで、再履修でも無事に員数内に入れてもらえましたが。特に、一週間の始まりとなる2限の再履修者向けの授業は、思ったより興味が持てそうな内容で、先生も理解がありそうでよかったっす(ちと自己紹介の時間が長いなーとは思ったけど……)。
今日はどの授業も説明のみで早く上がるから、その隙にジムに成績表貰いに行きましたが……その時、脳裏に浮かんだのがタイトルのような言葉。週に17コマ34単位必要だと思ってたのが実は19コマ38単位だったと知ったら、こんなふうに考えても無理はないはず……! まあ、幸いにも19コマはただの数え間違いで、やっぱり17コマでよかったのでしたが。
しかし、来週月曜は休日で、さらに今週は概論より難しい講義はまだないと思ってよい(少なくともうちの研究室は)とは言え……それらが本格的に始まったら、1日の空き時間が平均0〜1という怒涛の毎日となります。しかも基本的にどの時間も落とせないから、予習も全て手を抜かずにやらなければならないと来てる。また、今までのように寝坊して学校行かないのは困るから、睡眠時間は削れないし、必然的に削るべきは余暇時間ということに……。ただでさえ滞っているサイトの更新がさらに停滞してしまいそうです。
まあ……いざとなったら予習は無理でも、せめて授業に休まず出るようにはしたいと思っているのですが。少なくとも授業に出席しないと単位を出せないからと、前に先生からも聞きましたし……。いかに予習をしてなくて肩身の狭い思いをしても、やっぱり出席しなくては元も子もないらしいので……。
3限目の英語が終った後、改めて研究室に行ったら、同級生の人が先生に卒論のテーマ提出してました。ついでに自分も授業の取り方の相談に乗ってもらいました。明日のドイツ語とかぶってる専門の授業は、単位も出てるから後回しにしてよいと言われたのでそうしましたが……実は2、3回しか出席してないのに単位を頂いてしまい居たたまれない気分です。もっとも、それがなければ今頃さらに時間割がきつくなっていたわけで、素直に有り難いとも思っているのですが……。
それでは、改めてドイツ語のシラバスを確認しなければならないから……とか何とか自分の中で理由をつくり、授業がないのを幸い、用が済んだらさっさと研究室から逃げてきてしまいました。
が、事務室の前でシラバスを確認し、そこに書かれてた教科書を買いに生協に行ったら、まだ入荷してないのかそれらしき物は影も形もなく。……かわりに、と言っては何ですが、新書の棚で『他人を許せないサル』を立ち読みして時間を食っちまいました。
基本的に流行ってる本はあまり信用しないことにしてるのですが、要はまあ、ネット上でも自分の書くことには責任を持て、根拠のない話を人目にさらすな、という事なんではないでしょうか。自分も常々、根拠のない話をブログや日記で垂れ流すことだけは避けたいと思っていますが、いちいち学術論文のように根拠を示すのも面倒に思えて、結局は中途半端なままです。
あとは(むしろこっちの方が中心的内容だった)携帯の使い方。自分の場合は友達がないので携帯メールもさほど使いませんが、パソコンのメールにしても、出したら即座に返すのが世間の義務なのだ……と確かに思ってしまってます。怠け者なのでしばしば返信を遅らせてしまうのですが、その時はまず平身低頭、謝りの文句を並べないと何となく落ち着かないですし。
だからこうせよ、という事は本の中では語られなかったように思いますが、それはやっぱり自分で考えなければならない事なんでしょう。たとえ「こういうコミュニケーションの仕方は良くない」とどこかで主張されていたとしても、それをただ鵜呑みにしているようではますますダメだという気がしますしね。
-----------------------------------------------------------
ところで、昨日・おとといは中学の時の友達が遊びに来て、面白い事がたくさんあったのですが……。明日の授業が1限からあるので、その話はまた後ほど書きます。
(1:39 2006-10-03)
というわけで、2度目の留年が懸かった後期授業が始まってしまいました。幸い、今日行った英語2コマの先生はいずれもさほど厳しくなさそうで、再履修でも無事に員数内に入れてもらえましたが。特に、一週間の始まりとなる2限の再履修者向けの授業は、思ったより興味が持てそうな内容で、先生も理解がありそうでよかったっす(ちと自己紹介の時間が長いなーとは思ったけど……)。
今日はどの授業も説明のみで早く上がるから、その隙にジムに成績表貰いに行きましたが……その時、脳裏に浮かんだのがタイトルのような言葉。週に17コマ34単位必要だと思ってたのが実は19コマ38単位だったと知ったら、こんなふうに考えても無理はないはず……! まあ、幸いにも19コマはただの数え間違いで、やっぱり17コマでよかったのでしたが。
しかし、来週月曜は休日で、さらに今週は概論より難しい講義はまだないと思ってよい(少なくともうちの研究室は)とは言え……それらが本格的に始まったら、1日の空き時間が平均0〜1という怒涛の毎日となります。しかも基本的にどの時間も落とせないから、予習も全て手を抜かずにやらなければならないと来てる。また、今までのように寝坊して学校行かないのは困るから、睡眠時間は削れないし、必然的に削るべきは余暇時間ということに……。ただでさえ滞っているサイトの更新がさらに停滞してしまいそうです。
まあ……いざとなったら予習は無理でも、せめて授業に休まず出るようにはしたいと思っているのですが。少なくとも授業に出席しないと単位を出せないからと、前に先生からも聞きましたし……。いかに予習をしてなくて肩身の狭い思いをしても、やっぱり出席しなくては元も子もないらしいので……。
3限目の英語が終った後、改めて研究室に行ったら、同級生の人が先生に卒論のテーマ提出してました。ついでに自分も授業の取り方の相談に乗ってもらいました。明日のドイツ語とかぶってる専門の授業は、単位も出てるから後回しにしてよいと言われたのでそうしましたが……実は2、3回しか出席してないのに単位を頂いてしまい居たたまれない気分です。もっとも、それがなければ今頃さらに時間割がきつくなっていたわけで、素直に有り難いとも思っているのですが……。
それでは、改めてドイツ語のシラバスを確認しなければならないから……とか何とか自分の中で理由をつくり、授業がないのを幸い、用が済んだらさっさと研究室から逃げてきてしまいました。
が、事務室の前でシラバスを確認し、そこに書かれてた教科書を買いに生協に行ったら、まだ入荷してないのかそれらしき物は影も形もなく。……かわりに、と言っては何ですが、新書の棚で『他人を許せないサル』を立ち読みして時間を食っちまいました。
基本的に流行ってる本はあまり信用しないことにしてるのですが、要はまあ、ネット上でも自分の書くことには責任を持て、根拠のない話を人目にさらすな、という事なんではないでしょうか。自分も常々、根拠のない話をブログや日記で垂れ流すことだけは避けたいと思っていますが、いちいち学術論文のように根拠を示すのも面倒に思えて、結局は中途半端なままです。
あとは(むしろこっちの方が中心的内容だった)携帯の使い方。自分の場合は友達がないので携帯メールもさほど使いませんが、パソコンのメールにしても、出したら即座に返すのが世間の義務なのだ……と確かに思ってしまってます。怠け者なのでしばしば返信を遅らせてしまうのですが、その時はまず平身低頭、謝りの文句を並べないと何となく落ち着かないですし。
だからこうせよ、という事は本の中では語られなかったように思いますが、それはやっぱり自分で考えなければならない事なんでしょう。たとえ「こういうコミュニケーションの仕方は良くない」とどこかで主張されていたとしても、それをただ鵜呑みにしているようではますますダメだという気がしますしね。
-----------------------------------------------------------
ところで、昨日・おとといは中学の時の友達が遊びに来て、面白い事がたくさんあったのですが……。明日の授業が1限からあるので、その話はまた後ほど書きます。
(1:39 2006-10-03)
帰ってきた。
2006年9月28日 わりとまとも?な日記 地元からやっと現在の住処に戻ってきました。先月12日の夕方に帰省してからずっと地元だったから、かれこれ1ヶ月半ぶり。大学入ってこの方、こんなに長く地元にいたのはもしかしたら初めてかもしれないです。何のかんのと理由をつけてはこちらに留まろうとしてたからなー。
いつもは6時台の汽車で地元を離れるんですが、今回は(朝起きられないからという理由で……)8時台の汽車に。最初こそ通勤・通学ラッシュで混んでたけど、数駅も行くとがらがら。県境過ぎた頃から終点近くまでうとうと寝かせてもらったっす。
対して、新幹線は2本ともほぼ満席な感じでした。乗客の多くはいかにもビジネスマンで(若い女性とか旅の中高年ぽい人も見かけたけど)、学生のはずなんだけどどうも違和感のある自分は浮いてたような気が……。
あ、あと限定品に弱い自分にしては珍しく、実家から持たされた弁当以外に、余分な駅弁とか買わなかったですよ。最初の駅で500mlペットボトルのお茶を一本買った程度でした。
いつもより2時間遅れでこちらの駅について、そのまままっすぐ帰ればいいのに、サイト製作の参考になる本を求めて駅前の本屋や古本屋をうろうろ。すると、電車に乗ってる最中はさほど気にならなかった大荷物が肩に食い込む……! 痛い重たい言いながら、3軒目でやっと目星をつけてた本を見つけ、やっとバスに乗ってアパートまでたどり着きました。
戸を開けた瞬間驚いたねぇ、ってのが……自分のアパートの散らかりよう。別に泥棒に入られたわけでもないはずなんですが、実家がまめな家族の努力できちんと片付いてたのに比べると雲泥の差。こんな所によく暮らしてたもんだと改めて思った次第です……。
それから流しや冷蔵庫のあたりを少し拭いたり片付けたりしたんですが、そうこうしてて昼飯が遅くなったこともあって、ほかには何も出来ずにごろごろ。近所の店から牛乳だけは買ってきたものの、お茶を買いに行こうと思っていたらうたた寝してしまって起きたのが9時。戻った直後の今だから、少しは家の中を片付けようという気が起きてるけど、このまままたぐうたらな生活に突入してしまうんですかねぇ……。
-----------------------------------------------------------
そういえば実家の弟(高3)は今テスト期間中で、今日は現国だけだと言ってました。クラスの他の人は物理も受けるんですが、弟は物理を全く選択しないことにしたので。受験のプレッシャーもあるんでしょうが、今日は早く帰れると嬉しがってました。
テストが終わると遠足で、バスに乗って松本まで行くんだそうで、今はそれだけが楽しみだとも言ってましたが。松本っていったい何があるの?と言うので、信州大学や松本深志高校を偵察に行ったら?とか、いっそ上高地まで足を伸ばしたら?とか言ってみたんですが、全然興味が無いようでした。もちろん、人の趣味はそれぞれなんでしょうが、そんな状態じゃ遠足に行っても何もする事がないだろうに……。
他にも実家ではいろいろな話を聞いたり何かしたりしたのですが、日記に書いておかなかったせいで、今やほとんど忘却の彼方……。やっぱり二十歳過ぎてから物凄く記憶力が衰えてる気がしますよ。そして、受験の時期まではあんなに嫌だった勉強をもう一度やり直したくなるのも不思議なこと。
それにしても、蜻蛉日記とか更級日記だとかは老いてからの回想録だって習った気がしますが……いくらメモ(手紙とか書き付けとか)が残ってるからと言って、昔の事をそんなに正確に思い出せるもんかねぇ? 昔の人は過ぎ行く日々にとても敏感で記憶力が良かったのか、それとも、実は結構あやふやな記述もあるのでは……?と、ついつい思ってしまうんですよ……。
(2:42 2006-09-29)
いつもは6時台の汽車で地元を離れるんですが、今回は(朝起きられないからという理由で……)8時台の汽車に。最初こそ通勤・通学ラッシュで混んでたけど、数駅も行くとがらがら。県境過ぎた頃から終点近くまでうとうと寝かせてもらったっす。
対して、新幹線は2本ともほぼ満席な感じでした。乗客の多くはいかにもビジネスマンで(若い女性とか旅の中高年ぽい人も見かけたけど)、学生のはずなんだけどどうも違和感のある自分は浮いてたような気が……。
あ、あと限定品に弱い自分にしては珍しく、実家から持たされた弁当以外に、余分な駅弁とか買わなかったですよ。最初の駅で500mlペットボトルのお茶を一本買った程度でした。
いつもより2時間遅れでこちらの駅について、そのまままっすぐ帰ればいいのに、サイト製作の参考になる本を求めて駅前の本屋や古本屋をうろうろ。すると、電車に乗ってる最中はさほど気にならなかった大荷物が肩に食い込む……! 痛い重たい言いながら、3軒目でやっと目星をつけてた本を見つけ、やっとバスに乗ってアパートまでたどり着きました。
戸を開けた瞬間驚いたねぇ、ってのが……自分のアパートの散らかりよう。別に泥棒に入られたわけでもないはずなんですが、実家がまめな家族の努力できちんと片付いてたのに比べると雲泥の差。こんな所によく暮らしてたもんだと改めて思った次第です……。
それから流しや冷蔵庫のあたりを少し拭いたり片付けたりしたんですが、そうこうしてて昼飯が遅くなったこともあって、ほかには何も出来ずにごろごろ。近所の店から牛乳だけは買ってきたものの、お茶を買いに行こうと思っていたらうたた寝してしまって起きたのが9時。戻った直後の今だから、少しは家の中を片付けようという気が起きてるけど、このまままたぐうたらな生活に突入してしまうんですかねぇ……。
-----------------------------------------------------------
そういえば実家の弟(高3)は今テスト期間中で、今日は現国だけだと言ってました。クラスの他の人は物理も受けるんですが、弟は物理を全く選択しないことにしたので。受験のプレッシャーもあるんでしょうが、今日は早く帰れると嬉しがってました。
テストが終わると遠足で、バスに乗って松本まで行くんだそうで、今はそれだけが楽しみだとも言ってましたが。松本っていったい何があるの?と言うので、信州大学や松本深志高校を偵察に行ったら?とか、いっそ上高地まで足を伸ばしたら?とか言ってみたんですが、全然興味が無いようでした。もちろん、人の趣味はそれぞれなんでしょうが、そんな状態じゃ遠足に行っても何もする事がないだろうに……。
他にも実家ではいろいろな話を聞いたり何かしたりしたのですが、日記に書いておかなかったせいで、今やほとんど忘却の彼方……。やっぱり二十歳過ぎてから物凄く記憶力が衰えてる気がしますよ。そして、受験の時期まではあんなに嫌だった勉強をもう一度やり直したくなるのも不思議なこと。
それにしても、蜻蛉日記とか更級日記だとかは老いてからの回想録だって習った気がしますが……いくらメモ(手紙とか書き付けとか)が残ってるからと言って、昔の事をそんなに正確に思い出せるもんかねぇ? 昔の人は過ぎ行く日々にとても敏感で記憶力が良かったのか、それとも、実は結構あやふやな記述もあるのでは……?と、ついつい思ってしまうんですよ……。
(2:42 2006-09-29)
雨雨雨……
2006年7月2日 わりとまとも?な日記 昨日も今日も雨がちの天気だったおかげで、どこにも出かけることなく週末を過ごしてしまいました。
晴れてさえいればですね……日本三景を見に行くだとか猫神社のある島に行くだとか、あるいは県境越えて美味いソバ食べに行くだとか、いろいろと面白い計画も立てられるんですが。
昨日や今日みたいにいつ降るか分からなかったり、朝からずっと雨が強かったりすると、最速の移動手段が自転車かバスである自分には、街へ買い物に行くことすらえらく億劫になります。もちろん、濡れるの覚悟で出かけることもできなくはないですが……そうすると、濡れなければあと2、3日着れる物を1日着ただけで洗濯しなければならなくなるとか、洗濯にかかる水と洗剤と手間がもったいないなどと思えてきてしまって、結局面倒になってしまうのです。……みみっちい思考だとは自分でも思いますが、一応親に扶養してもらっている以上は節約に努めなければいけないような気がするのと、全ての家事を自分でやらねばならない以上は省けるだけの手間は省きたいと思えてならないので……。
もっとも、出かけない間に家で何をしているかというと、「昼中寝てる」というのが答えなわけで……。普段運動しない分、週末くらいは外出して運動したほうがいいとは思うのですが……こう雨がちだと濡れるのが嫌で(以下ほぼ同文につき省略)。
しかも、ここ二、三日はまた昼間寝ているせいで、生活が夜型になってしまってます。考えてみると、週末の前後はほぼ夜型になり、週の半ばに入ると多少改善する傾向があるような気がしてきました。もちろん週の初めにも授業はあるので、それで良いわけはないのですが...。
そういえば、関係ない話ですが、先週月曜夜のNHKの鶴瓶さんの番組に、自分の地元が出てました。先週が前編だったので、明日の放送で後編を放送するはずです。興味のある方は見てみてください。
しかし、先週の放送を見た感じでは、知ってるつもりの地元でも知らない事は意外に多いもんです。あるいは放送された内容を見て「それ……何か違うよーな?」と思うこともあったり。
知らないと言えば、上に書いたようにいろいろな場所に出かける計画を立て始めた(ここ2週間ばかりか?)のも、それが理由かもしれません。今の場所に住んでもう4年目になりますが、引っ込んでばかりいるおかげで、名所でも名物でもまだ見ぬものはたくさんあるのです。たとえば……3年続けてお参りしたら一生お金に困らない神社があるなんてついこの間まで知らなかったよ! 知ってたら少なくとも2年前には行ってたのにぃーっ!!
……まあ、そんなわけで、週末に天気が良くなったら何処かへ行こうと考えているのですが……これから一週間と、そしてどうやら次の週末も、曇りがちや雨がちの天気らしいのです。
……ぐずぐずしてたら前期が終わって、実家に帰らにゃならなくなるじゃないか...。
(9:48 2006/07/03)
晴れてさえいればですね……日本三景を見に行くだとか猫神社のある島に行くだとか、あるいは県境越えて美味いソバ食べに行くだとか、いろいろと面白い計画も立てられるんですが。
昨日や今日みたいにいつ降るか分からなかったり、朝からずっと雨が強かったりすると、最速の移動手段が自転車かバスである自分には、街へ買い物に行くことすらえらく億劫になります。もちろん、濡れるの覚悟で出かけることもできなくはないですが……そうすると、濡れなければあと2、3日着れる物を1日着ただけで洗濯しなければならなくなるとか、洗濯にかかる水と洗剤と手間がもったいないなどと思えてきてしまって、結局面倒になってしまうのです。……みみっちい思考だとは自分でも思いますが、一応親に扶養してもらっている以上は節約に努めなければいけないような気がするのと、全ての家事を自分でやらねばならない以上は省けるだけの手間は省きたいと思えてならないので……。
もっとも、出かけない間に家で何をしているかというと、「昼中寝てる」というのが答えなわけで……。普段運動しない分、週末くらいは外出して運動したほうがいいとは思うのですが……こう雨がちだと濡れるのが嫌で(以下ほぼ同文につき省略)。
しかも、ここ二、三日はまた昼間寝ているせいで、生活が夜型になってしまってます。考えてみると、週末の前後はほぼ夜型になり、週の半ばに入ると多少改善する傾向があるような気がしてきました。もちろん週の初めにも授業はあるので、それで良いわけはないのですが...。
そういえば、関係ない話ですが、先週月曜夜のNHKの鶴瓶さんの番組に、自分の地元が出てました。先週が前編だったので、明日の放送で後編を放送するはずです。興味のある方は見てみてください。
しかし、先週の放送を見た感じでは、知ってるつもりの地元でも知らない事は意外に多いもんです。あるいは放送された内容を見て「それ……何か違うよーな?」と思うこともあったり。
知らないと言えば、上に書いたようにいろいろな場所に出かける計画を立て始めた(ここ2週間ばかりか?)のも、それが理由かもしれません。今の場所に住んでもう4年目になりますが、引っ込んでばかりいるおかげで、名所でも名物でもまだ見ぬものはたくさんあるのです。たとえば……3年続けてお参りしたら一生お金に困らない神社があるなんてついこの間まで知らなかったよ! 知ってたら少なくとも2年前には行ってたのにぃーっ!!
……まあ、そんなわけで、週末に天気が良くなったら何処かへ行こうと考えているのですが……これから一週間と、そしてどうやら次の週末も、曇りがちや雨がちの天気らしいのです。
……ぐずぐずしてたら前期が終わって、実家に帰らにゃならなくなるじゃないか...。
(9:48 2006/07/03)
今日の予定
2006年6月3日 わりとまとも?な日記 今日、従兄弟の結婚式があるので、昨日のうちに電車で地元に戻ってきました(学期初めにうっかりしてたせいで、金曜日は全く授業を取ってないのです……)。
実を言えば自分は、これまで一度も結婚式というものに出たことがありません。従兄弟は全員自分よりも年上ですし、そういった用事があっても関係するのは親まででした。中学や高校の同級生も……既に結婚したという話は何度か聞きましたが、いずれもあまり親しくない人だったもので……。
そういうわけで、1ヶ月か2ヶ月前に叔父(従兄弟の父)に会った時には、つまらない用事に付き合わせてごめんとか言われましたが、自分にとっては初めての経験でそうつまらなくもないだろうと思っているのですが……。
まあ、問題があるといえば、ゴールデンウィークの帰省のときに着るものを揃えたのですが……それから1ヶ月で腰周りと顎の下の肉を落とさねばと思ったのにさっぱり落ちてない事くらいですが。あと、今まで化粧にもファッションにもさっぱり縁がなかったので、何をするにもどうしていいか分からない状態でもあります……。
……まあ、せいぜいぼろを出さないように猫をかぶっておきたいと思ってます。でも、自分の場合、猫を被ると後で剥がれた時のギャップが大きすぎるような気がひしひしと……。
(5:13 2006/6/3)
実を言えば自分は、これまで一度も結婚式というものに出たことがありません。従兄弟は全員自分よりも年上ですし、そういった用事があっても関係するのは親まででした。中学や高校の同級生も……既に結婚したという話は何度か聞きましたが、いずれもあまり親しくない人だったもので……。
そういうわけで、1ヶ月か2ヶ月前に叔父(従兄弟の父)に会った時には、つまらない用事に付き合わせてごめんとか言われましたが、自分にとっては初めての経験でそうつまらなくもないだろうと思っているのですが……。
まあ、問題があるといえば、ゴールデンウィークの帰省のときに着るものを揃えたのですが……それから1ヶ月で腰周りと顎の下の肉を落とさねばと思ったのにさっぱり落ちてない事くらいですが。あと、今まで化粧にもファッションにもさっぱり縁がなかったので、何をするにもどうしていいか分からない状態でもあります……。
……まあ、せいぜいぼろを出さないように猫をかぶっておきたいと思ってます。でも、自分の場合、猫を被ると後で剥がれた時のギャップが大きすぎるような気がひしひしと……。
(5:13 2006/6/3)
帰省中
2006年3月31日 わりとまとも?な日記 実はひっそり26日に帰省していました。
25日にTRPGサークルの追いコンがあるから……という理由でだらだら大学の所在地に居残ってましたが、ついにその日、前から話があった通り、家族(母親と祖父)に迎えに来られてしまいました。3人で自分のアパートに一泊して、翌日、市内の観光地なんかも見てから電車で地元に戻ってきました。
その頃のこと(追いコンの話など)も日記に書きたく思ってたのですが、地元にいると何となく家族の目が気になって、なかなかパソコンに向かう時間が取れません(などと言いつつ一日の大半は寝て過ごしてるのですが……)。まあ、ここのシステムでは過去の日付の記事を書くのも簡単なので、そのうち気が向いたら別に記事立てて書こうと思ってます。……気が向いたら、なので実行するかどうかは保証できないですけど……。
ところで、帰省中は実家のパソコンからウェブメールを利用してメールチェックをしてます。必要なメールを見るため、もありますが、それ以上に気になるのがスパムの選別。
もちろん、メールボックスの段階でスパムをブロックする機能は使ってますが、ときどき必要なメールまでスパムと判断されてしまう事があります。スパムと判別されたメールは定期的に削除されてしまいます。そうなる前に救い出さないと、というわけで、最近はメールソフトを開くよりウェブメールを見る方が多くなってしまったような。
そんなわけで、さっきもウェブメールを開いて[迷惑メール]フォルダをチェックしたら……プロバイダの継続手続きのお知らせが入っていました。
ちなみにこのメールサービスは、当のプロバイダが接続者向けに提供しているものです。……
……だからやっぱりウェブメールのチェックは欠かせないんですよっ!
(1:45 2006/3/31)
25日にTRPGサークルの追いコンがあるから……という理由でだらだら大学の所在地に居残ってましたが、ついにその日、前から話があった通り、家族(母親と祖父)に迎えに来られてしまいました。3人で自分のアパートに一泊して、翌日、市内の観光地なんかも見てから電車で地元に戻ってきました。
その頃のこと(追いコンの話など)も日記に書きたく思ってたのですが、地元にいると何となく家族の目が気になって、なかなかパソコンに向かう時間が取れません(などと言いつつ一日の大半は寝て過ごしてるのですが……)。まあ、ここのシステムでは過去の日付の記事を書くのも簡単なので、そのうち気が向いたら別に記事立てて書こうと思ってます。……気が向いたら、なので実行するかどうかは保証できないですけど……。
ところで、帰省中は実家のパソコンからウェブメールを利用してメールチェックをしてます。必要なメールを見るため、もありますが、それ以上に気になるのがスパムの選別。
もちろん、メールボックスの段階でスパムをブロックする機能は使ってますが、ときどき必要なメールまでスパムと判断されてしまう事があります。スパムと判別されたメールは定期的に削除されてしまいます。そうなる前に救い出さないと、というわけで、最近はメールソフトを開くよりウェブメールを見る方が多くなってしまったような。
そんなわけで、さっきもウェブメールを開いて[迷惑メール]フォルダをチェックしたら……プロバイダの継続手続きのお知らせが入っていました。
ちなみにこのメールサービスは、当のプロバイダが接続者向けに提供しているものです。……
……だからやっぱりウェブメールのチェックは欠かせないんですよっ!
(1:45 2006/3/31)