昨日、味噌汁を作るついでに、その辺に放置してあったしめじの石づきを取って、皿とか笊とかにばらまいて日なたで乾かしてみました。
 だってこないだのためしてガッテンでそうすると旨味が増すって言ってたんだもの。

 しかし、ここで問題が。うちは日当たりが悪いのです。ついでに寒冷地なので、何時間経っても水洗いした状態のまま、ほとんど乾いてくれないのです。昨日は天気がよかったので洗濯物も干したけど、そのうち日は隣家の陰に入り、雪もちらついてきて、これまたさっぱり乾かないような有様。……これじゃあ、いつまで経っても美味い鍋が食えない。

 結局、一昼夜たってもあんまり変わらなかったんで、今日は朝からストーブをつけっぱなしにして、その前にしめじを入れたざるを置いてみました。
 おかげでやっと乾いてきました。なんか一部が黄色くなって、香ばしい匂いが立ってきてるけど、たぶん大丈夫……気にしない。換気は悪いし天日干しじゃないし、条件はものすごく悪いけど、少なくともカビたわけではないと思うから……!

 ちなみに普段のストーブついてない自室の気温はおおむね摂氏10度です。おおむね暖房はコタツのみです。

(2008-02-17T18:52+09:00)

コメント