花火を見た
 今年も一人で花火を見たので、取り急ぎ画像を載せることにする。カメラの中身の整理に手間取って、開始から45分ほどはドーン、ドーンという音と、赤や黄色に染まる空しか見聞きできなかったのだが、後半は表に出てそれなりに写真を撮る事ができた。毎年おなじみの、手ぶれ・ピンボケ・タイミング外し・煙のもやもや・何が何だかわからない閃光といった写真ばかりだが……、それでも今年はデジカメを飼いならすことに成功したような気がするようなしないような。

 画像はこの目で見た中では一、二を争う珍しい形の花火。見事にピンボケで申し訳ないが。今年はこの他に、ニコニコマークの花火も何度か上がっていたし、ドーンと散った後で、縦に繋がった光が幾筋もゆらゆら落ちてくるという奇抜な花火も上がっていた。輪の形の花火や土星型の花火、枝垂れ花火に大輪の花火に至ってはもう数えきれない。残念なのは、いつまでたっても基本的なデジカメの使い方すら覚えず、オート任せで手ぶれ・ピンボケ・(以下省略)な写真を撮りまくることしかできない自分の腕である……。

(2009-08-05T23:51+09:00)

コメント