8月29日の日記
2009年8月29日 どうしようもない日記 教育テレビの『NINAGAWA 十二夜』を見ながら3日分の日記を書いていたら、今朝もほとんど徹夜してしまって、朝飯食べた後で何時間も寝てた。午後になって起き出して、またパソコンで調べ物をしていた。「行かんのか?」とか「今日行くかと思ってた」などと何度も言われながら。
……というわけで、さんざんお騒がせしましたが、夕飯時になってやっと切符を買ってきました。明日いったんアパートに行って、選挙して、学割取って、探し物をして、あさって帰って来ます。移動時間を差し引くと、実質24時間足らずの滞在です。
しかしその24時間足らずのために支払った交通費は、親戚からもらった割引券を最大限活用しても、往復合わせて2万5千円余り……。旅行でもない、さして優先順位が高くもない用事のために使うには馬鹿げた額かもしれない。ま、今回は自分が貯めてたへそくりから出したので、家族の懐にはあまり迷惑はかけてないけど。
そして今夜も、明日の荷作りのためと、何より西川さんがゲストのスマステを見るために夜更かし。初めは途中で裏切ってマジンガーを見るつもりだったが、見始めると気が抜けなくて、最後まで通して見てしまった。
何しろ80年代の洋楽のプロモーションビデオなんて、自分が自力で音楽に触れる才覚もないほんのガキだった頃の話だから、ろくに見た事がない。見たとしてもろくに覚えてない。番組の最初から最後まで、西川さんと香取慎吾の会話に一生懸命聞き耳を立てて、やっとそのPVのどこが凄いのかがわかる、といった風だった。
だが、自分が幼さゆえに知らなかったものならば……西川さんたちのような世代直撃の人は言うまでもなく、自分より年上の人は、皆ある程度はそれを知っているということではないか。いや、年上ばかりとは限らない。昔の自分の同級生にも、洋楽に興味を持っている人はいた。本気で知識を増やすなら、自分が生まれる前のことだから知らない、などと言ってられるはずがない。
すると自分は、人一倍ものを知らないくせに、その状態に安住してる田舎者だ。西川さんの出すものは少しは把握しているが、さらにその根底にあるものまでは、理解が及んでいないのだ。ついこのあいだまで「BLACK OR WHITE」はversion 3しか知らなかったくせに、ブログのタイトルに使ってるなんて、もしかして凄く恥ずかしい事じゃないだろうか……?
……とまあ、マイケルのどこが凄かったのかを初めて認識したりしているうちに、こんなことまで考え始めてしまったのだが。冷静になって考えると、誰でも知っている分野と知らない分野があって当たり前だし、自分より年上の人は、確かにより多く80年代の洋楽に触れているかもしれないが、全員が深い興味や知識を持っているわけではないだろう。
だのに、どうして自分の知識が足りない事にこれほど悔しさを覚えたんだろう? ……ああ、やっぱ「BLACK OR WHITEの元ネタも知らないのに、知ったかぶって使うと恥ずかしい」からか。誰でも知らない・興味ない分野があるのは当たり前のことだけど、時には本当に、知るべき事を知るのを怠ってるってことも有り得るからなぁ……。
(2009-09-01T16:32+09:00)
……というわけで、さんざんお騒がせしましたが、夕飯時になってやっと切符を買ってきました。明日いったんアパートに行って、選挙して、学割取って、探し物をして、あさって帰って来ます。移動時間を差し引くと、実質24時間足らずの滞在です。
しかしその24時間足らずのために支払った交通費は、親戚からもらった割引券を最大限活用しても、往復合わせて2万5千円余り……。旅行でもない、さして優先順位が高くもない用事のために使うには馬鹿げた額かもしれない。ま、今回は自分が貯めてたへそくりから出したので、家族の懐にはあまり迷惑はかけてないけど。
そして今夜も、明日の荷作りのためと、何より西川さんがゲストのスマステを見るために夜更かし。初めは途中で裏切ってマジンガーを見るつもりだったが、見始めると気が抜けなくて、最後まで通して見てしまった。
何しろ80年代の洋楽のプロモーションビデオなんて、自分が自力で音楽に触れる才覚もないほんのガキだった頃の話だから、ろくに見た事がない。見たとしてもろくに覚えてない。番組の最初から最後まで、西川さんと香取慎吾の会話に一生懸命聞き耳を立てて、やっとそのPVのどこが凄いのかがわかる、といった風だった。
だが、自分が幼さゆえに知らなかったものならば……西川さんたちのような世代直撃の人は言うまでもなく、自分より年上の人は、皆ある程度はそれを知っているということではないか。いや、年上ばかりとは限らない。昔の自分の同級生にも、洋楽に興味を持っている人はいた。本気で知識を増やすなら、自分が生まれる前のことだから知らない、などと言ってられるはずがない。
すると自分は、人一倍ものを知らないくせに、その状態に安住してる田舎者だ。西川さんの出すものは少しは把握しているが、さらにその根底にあるものまでは、理解が及んでいないのだ。ついこのあいだまで「BLACK OR WHITE」はversion 3しか知らなかったくせに、ブログのタイトルに使ってるなんて、もしかして凄く恥ずかしい事じゃないだろうか……?
……とまあ、マイケルのどこが凄かったのかを初めて認識したりしているうちに、こんなことまで考え始めてしまったのだが。冷静になって考えると、誰でも知っている分野と知らない分野があって当たり前だし、自分より年上の人は、確かにより多く80年代の洋楽に触れているかもしれないが、全員が深い興味や知識を持っているわけではないだろう。
だのに、どうして自分の知識が足りない事にこれほど悔しさを覚えたんだろう? ……ああ、やっぱ「BLACK OR WHITEの元ネタも知らないのに、知ったかぶって使うと恥ずかしい」からか。誰でも知らない・興味ない分野があるのは当たり前のことだけど、時には本当に、知るべき事を知るのを怠ってるってことも有り得るからなぁ……。
(2009-09-01T16:32+09:00)
コメント